発達障害とことばの相談―子どもの育ちを支える言語聴覚士のアプローチ(小学館101新書) [新書]
    • 発達障害とことばの相談―子どもの育ちを支える言語聴覚士のアプローチ(小学館101新書) [新書]

    • ¥1,03432 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001059621

発達障害とことばの相談―子どもの育ちを支える言語聴覚士のアプローチ(小学館101新書) [新書]

価格:¥1,034(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:小学館
販売開始日: 2009/08/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

発達障害とことばの相談―子どもの育ちを支える言語聴覚士のアプローチ(小学館101新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    第一級の言語聴覚士が、発達障害や何かの心配がある子どもの「ことば」を育てる暮らしをていねいに紹介。子どもの「特性」を生かしてよく育てるために大切なこと、が明らかになります。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 コミュニケーションを願うすべての人へ
    第1章 すこやかな育ちを応援する
    第2章 ことばの育ちを支えるということ
    第3章 特別支援教育と発達障害の子どもたち
    第4章 子どもとの向き合い方、歩き方
    第5章 STと一緒に「ことば」を育てた家族
    第6章 ことばを窓口として人生とつき合う
  • 内容紹介

    ことばの専門家による定期的な相談・指導を受けるようになった親ごさんの多くは「ほっとした」「この子なりの成長を見守っていきたい」とおっしゃるようになり、望ましい親子関係が作られてゆくことが多いのです。(本文より)
    第1級の言語聴覚士が、発達障害や何かの心配がある子どもの「ことば」を育てる暮らしをていねいに紹介。子どもの「特性」を生かしてよく育てるために大切なこと、が明らかになります。

    図書館選書
    子どもの「ことば」の不安が解消される本。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中川 信子(ナカガワ ノブコ)
    1948年東京生まれ。言語聴覚士。「子どもの発達支援を考えるSTの会」代表。東京大学教育学部教育心理学科、国立聴力言語障害センター附属聴能言語専門職員養成所(現・国立障害者リハビリテーションセンター学院言語聴覚学科)卒業

発達障害とことばの相談―子どもの育ちを支える言語聴覚士のアプローチ(小学館101新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:小学館
著者名:中川 信子(著)
発行年月日:2009/08/08
ISBN-10:4098250470
ISBN-13:9784098250479
判型:新書
発売社名:小学館
対象:一般
発行形態:新書
内容:教育
言語:日本語
ページ数:254ページ
縦:18cm
他の小学館の書籍を探す

    小学館 発達障害とことばの相談―子どもの育ちを支える言語聴覚士のアプローチ(小学館101新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!