放射線利用の基礎知識―半導体、強化タイヤから品種改良、食品照射まで(ブルーバックス) [新書]

販売休止中です

    • 放射線利用の基礎知識―半導体、強化タイヤから品種改良、食品照射まで(ブルーバックス) [新書]

    • ¥1,03432 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001060084

放射線利用の基礎知識―半導体、強化タイヤから品種改良、食品照射まで(ブルーバックス) [新書]

価格:¥1,034(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:講談社
販売開始日: 2006/12/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

放射線利用の基礎知識―半導体、強化タイヤから品種改良、食品照射まで(ブルーバックス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    レントゲン教授が放射線を発見して百余年。日本での放射線利用は9兆円の経済規模に達している。空港の手荷物検査にはじまり、半導体加工などの産業利用、医療器具の滅菌、診断と治療、食物の品種改良、ジャガイモの発芽防止など、私たちの身近で使われている放射線のメリットとデメリットをやさしく解説。放射線利用の入門書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 身のまわりの放射線
    第2章 放射線の基礎をおさえる
    第3章 放射線でつくる、加工する
    第4章 放射線で「みる」「測る」
    第5章 食べものと放射線
    第6章 医療と放射線
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    東嶋 和子(トウジマ ワコ)
    ジャーナリスト、元読売新聞科学部記者。1962年生まれ。筑波大学比較文化学類卒業、米国カンザス大学留学。外務省外交フォーラム外務大臣賞受賞。91年よりフリーランスで科学全般、特に生命化学、医療福祉、環境、エネルギー、科学技術分野を中心に取材、科学と社会とのかかわりを追っている

放射線利用の基礎知識―半導体、強化タイヤから品種改良、食品照射まで(ブルーバックス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:東嶋 和子(著)
発行年月日:2006/12/20
ISBN-10:4062575183
ISBN-13:9784062575188
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:自然科学総記
ページ数:259ページ
縦:18cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 放射線利用の基礎知識―半導体、強化タイヤから品種改良、食品照射まで(ブルーバックス) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!