発達障害の子どもとつき合う本(セレクトBOOKS―育ちあう子育ての本) [単行本]

販売休止中です

    • 発達障害の子どもとつき合う本(セレクトBOOKS―育ちあう子育ての本) [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001060150

発達障害の子どもとつき合う本(セレクトBOOKS―育ちあう子育ての本) [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
日本全国配達料金無料
出版社:主婦の友社
販売開始日: 2012/05/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

発達障害の子どもとつき合う本(セレクトBOOKS―育ちあう子育ての本) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    発達障害の子どもたちを20年間、指導してきた著者が、教育現場での実践を通して経験した具体的な手法を紹介。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 子どもの発達がおかしいと思ったときは(子どものこういう様子は、発達障害を疑いましょう
    発達障害は決してしつけの問題ではありません ほか)
    第2章 できるだけ問題行動を起こさないためには(問題行動の原因は、必ずその場に存在する
    予兆をキャッチすれば、回避できる問題行動 ほか)
    第3章 認知レベルのとらえ方と発達を促す指導方法(発達障害児教育の3つの目標と、大切な考え方
    子どもに良いと思うことは、全部やってみましょう ほか)
    第4章 情緒をうまくコントロールするために(情緒の3つの状態。集中性、高揚性、くつろぎ性
    情緒の発達を3つの側面からとらえる ほか)
    第5章 発達障害児を持った保護者の心構えは(障害があってもなくても、子育ての基本は同じ
    子どもの心理状態に寄り添ってあげましょう ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    浅羽 珠子(アサバ タマコ)
    株式会社あさばスクウェア/代表取締役。頌栄短期大学・保育科卒。大学在学中に、知的障害児の施設を訪問するボランティアグループ「象の会」に参加。大学卒業後、学校法人甲南学園甲南小学校・甲南幼稚園にて4年間、幼稚園教諭として勤務。結婚退職し、一男一女の子育てが一段落したのち、1990年に幼児教室「あさばスクウェア」を開設。その後、20年以上にわたり、発達障害児の教育にたずさわっている

発達障害の子どもとつき合う本(セレクトBOOKS―育ちあう子育ての本) の商品スペック

商品仕様
出版社名:主婦の友社
著者名:浅羽 珠子(著)
発行年月日:2012/06/20
ISBN-10:4072798355
ISBN-13:9784072798355
判型:B5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
ページ数:127ページ
縦:21cm
他の主婦の友社の書籍を探す

    主婦の友社 発達障害の子どもとつき合う本(セレクトBOOKS―育ちあう子育ての本) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!