街道をゆく〈38〉オホーツク街道 新装版 (朝日文庫) [文庫]
    • 街道をゆく〈38〉オホーツク街道 新装版 (朝日文庫) [文庫]

    • ¥1,07833 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001060791

街道をゆく〈38〉オホーツク街道 新装版 (朝日文庫) [文庫]

価格:¥1,078(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:朝日新聞社
販売開始日: 2009/05/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

街道をゆく〈38〉オホーツク街道 新装版 (朝日文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本人の先祖の一派で、5~10世紀に北海道を拠点に活躍したオホーツク人。幻の海洋民族の痕跡をたずね、著者は稚内、枝幸、常呂、網走などを歩いた。少年時代からの考古学ファンで、さらに雄大な北海道考古学の世界に魅せらせる。「雪の季節に北海道に行ってみたかった」という一行そのままに、ゴム長姿で雪を蹴散らし、地元に溶け込んでいく。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    縄文の世
    モヨロの浦
    札幌の三日
    北天の古民族
    韃靼の宴
    遙かなる人々
    アイヌ語学の先人たち
    マンモスハンター
    研究者たち
    木霊のなかで:樺太からきた人々
    宝としての辺境
    花発けば
    ウィルタの思想
    コマイ
    アイヌ語という川
    遠い先祖たち
    チャシ
    貝同士の会話
    雪のなかで
    声問橋
    宗谷
    泉靖一
    林蔵と伝十郎
    大岬
    大海難
    黄金の川
    佐藤隆広係長
    紋別まで
    森の中の村
    小清水で
    町中のアザラシ
    斜里町
    斜里の丘
    流氷
    旅の終わり
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    司馬 遼太郎(シバ リョウタロウ)
    1923年、大阪府生まれ。大阪外事専門学校(現・大阪大学外国語学部)蒙古科卒業。60年、『梟の城』で直木賞受賞。75年、芸術院恩賜賞受賞。93年、文化勲章受章。96年、死去。主な作品に『国盗り物語』(菊池寛賞)、『世に棲む日日』(吉川英治文学賞)、『ひとびとの跫音』(読売文学賞)、『韃靼疾風録』(大佛次郎賞)などがある

街道をゆく〈38〉オホーツク街道 新装版 (朝日文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝日新聞出版
著者名:司馬 遼太郎(著)
発行年月日:2009/05/30
ISBN-10:4022644923
ISBN-13:9784022644923
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学小説
ページ数:444ページ ※436,8P
縦:15cm
その他:オホーツク街道
他の朝日新聞社の書籍を探す

    朝日新聞社 街道をゆく〈38〉オホーツク街道 新装版 (朝日文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!