世界ソブリンバブル衝撃のシナリオ [単行本]

販売休止中です

    • 世界ソブリンバブル衝撃のシナリオ [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001061157

世界ソブリンバブル衝撃のシナリオ [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:朝日新聞社
販売開始日: 2011/01/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

世界ソブリンバブル衝撃のシナリオ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    新たな金融危機がすでに始まっている!ギリシャ・ショックは「始まりの始まり」に過ぎない。ソブリン債(国債)の危機を回避するため、欧州当局は禁断の国債購入に踏み切らざるをえなくなった。米国当局も国債を大量購入している。「国債バブル」が発生しているのは日本だけではないのだ。こうして膨らんだ日米欧の国債バブルがはじければ、リーマン・ショックを超える“崩壊”が待っている。気鋭のエコノミストによる警告の書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「世界国債バブル」への助走
    第2章 なぜ金融機関は国債購入に走るのか
    第3章 ギリシャ危機が生んだ「財政健全化路線」
    第4章 積み上がった「負の遺産」
    第5章 世界がデフレに覆われていく
    第6章 「八方ふさがり」の中央銀行
    第7章 「財政破綻」の条件とは?
    第8章 国債バブル崩壊のシナリオ
    第9章 バブル崩壊は回避できるか
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    白川 浩道(シラカワ ヒロミチ)
    クレディ・スイス証券マネージング・ディレクター、経済調査部長兼チーフ・エコノミスト。1961年東京都生まれ。1983年慶應義塾大学経済学部卒業、日本銀行入行。調査統計局、金融研究所を経て米国ワシントン大学大学院留学。帰国後、外国局を経て、1991年にOECD(経済協力開発機構、パリ)経済総局に出向。G7(主要7カ国)諸国の金融システム、金融政策の分析、北欧金融危機を担当。1994年に日銀に戻り、調査統計局グループ長、国際局調査役(為替平衡操作、G7など国際会議における総裁・副総裁補佐)、金融市場局調査役(金融政策決定会合担当)を歴任、1999年に日銀を退職

世界ソブリンバブル衝撃のシナリオ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝日新聞出版
著者名:白川 浩道(著)
発行年月日:2011/01/30
ISBN-10:4023308803
ISBN-13:9784023308800
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:247ページ
縦:20cm
他の朝日新聞社の書籍を探す

    朝日新聞社 世界ソブリンバブル衝撃のシナリオ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!