運命を生きる―闘病が開けた人生の扉(岩波ブックレット) [全集叢書]
    • 運命を生きる―闘病が開けた人生の扉(岩波ブックレット) [全集叢書]

    • ¥61619 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001061432

運命を生きる―闘病が開けた人生の扉(岩波ブックレット) [全集叢書]

価格:¥616(税込)
ゴールドポイント:19 ゴールドポイント(3%還元)(¥19相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2012/05/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

運命を生きる―闘病が開けた人生の扉(岩波ブックレット) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    2009年5月、ATL(成人T細胞白血病)発症。著者は、この「強敵」との戦いを運命と受け止め、勝利した。そしていま、LIFE―命、生活、人生―の新たなステージへ。エルヴィス・プレスリーの音楽との遭遇から厚生省入省、仲間たちとともに障害福祉の改革にかけた熱き日々、知事や大学教員としての職責と使命など、運命に寄り添い、困難な課題に挑戦して乗り越え、その中で多くの人と出会うことで開かれてきた自らの人生を綴る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 史郎少年とエルヴィス(「こいづ、誰の何つう歌っしゃ?」;厚生省に入省できてよかった)
    第2章 障害福祉との出会いが人生を変えた(北海道庁で障害福祉の道へ;障害が重いほど、できることが毎日増えていく ほか)
    第3章 運命と使命―知事、そして教授職に就く(宮城県知事選、出馬決断までの苦しい、つらい一週間;当選、そして「改革」の日々 ほか)
    第4章 戦いに必ず勝つぞ!(闘病の始まり;Right Personsにより治療を受けられる幸運 ほか)
    第5章 病気が与えてくれたもの―「チャレンジド」の一人として(「さあ、これを撥ね返してごらん」;村木厚子さん―「チャレンジド」同士の再会 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    浅野 史郎(アサノ シロウ)
    1948年生まれ。宮城県仙台市出身。慶應義塾大学総合政策学部教授。1970年、東京大学法学部卒業後、厚生省入省。社会局老人福祉課長補佐、在米日本大使館一等書記官、年金局企画課長補佐を経て、北海道庁福祉課長。厚生省児童家庭局障害福祉課長、生活衛生局企画課長などを歴任して23年7カ月務めた厚生省を退職。1993年宮城県知事選挙に出馬、当選。2005年11月に任期終了にて勇退するまで、3期12年間、宮城県知事を務める。2006年4月より現職
  • 著者について

    浅野 史郎 (アサノ シロウ)
    浅野史郎(あさの・しろう)
    1948年生まれ.宮城県仙台市出身.慶應義塾大学総合政策学部教授.1970年,東京大学法学部卒業後,厚生省入省.社会局老人福祉課長補佐,在米日本大使館一等書記官,年金局企画課長補佐を経て,北海道庁福祉課長.厚生省児童家庭局障害福祉課長,生活衛生局企画課長などを歴任して23年7カ月務めた厚生省を退職.1993年宮城県知事選挙に出馬,当選.2005年11月に任期終了にて勇退するまで,3期12年間,宮城県知事を務める.2006年4月より現職.著書に『豊かな福祉社会への助走』(パート1・2,ぶどう社),『誰のための福祉か――走りながら考えた』(岩波同時代ライブラリー),『疾走12年 アサノ知事の改革白書』(岩波書店)などがある.

運命を生きる―闘病が開けた人生の扉(岩波ブックレット) の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:浅野 史郎(著)
発行年月日:2012/05/09
ISBN-10:4002708357
ISBN-13:9784002708355
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:79ページ
縦:21cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 運命を生きる―闘病が開けた人生の扉(岩波ブックレット) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!