ケインズの哲学(岩波人文書セレクション) [全集叢書]

販売休止中です

    • ケインズの哲学(岩波人文書セレクション) [全集叢書]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001061470

ケインズの哲学(岩波人文書セレクション) [全集叢書]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:岩波書店
販売開始日: 2011/11/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ケインズの哲学(岩波人文書セレクション) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ケインズの知的背景には、一九三〇年代ケンブリッジにおけるラッセル、ホワイトヘッド、ウィトゲンシュタイン、ラムジーら思想家たちとの交流があった。『確率論』から『一般理論』に至る思想的変貌の意味を探り、経済学者としてのケインズではなく、哲学者としての側面に焦点を当てる。
  • 目次

    序 ケインズの哲学的ミリュー

    第Ⅰ部 ケンブリッジの哲学者とともに

    第一章 ムーア、ラッセル、ウィトゲンシュタインとの交流

      1 一九〇三年
      2 一九二一年
      3 一九三六年

    第二章 ケインズの認識論の発展

      1 ムーアからの出発
      2 『確率論』の認識論
      3 自己批判と転換
      4 『一般理論』の哲学

    第Ⅱ部 古典的哲学者とともに

    第三章 科学方法論をめぐる歴史的考察

      1 「帰納法についてのいくつかの歴史的覚書」
      2 ニュートンについて
      3 ヒュームについて
      4 ラプラスについて

    第四章 ケインズの科学方法論

      1 『確率論』の科学方法論
      2 ラムジーの理論と間主観的な確率解釈
      3 モデルとサンプル

    結び 新しいモラル・サイエンティスト

     注

     あとがき
     岩波人文書セレクションに寄せて
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    伊藤 邦武(イトウ クニタケ)
    1949年生まれ。専攻、哲学。現在、京都大学大学院文学研究科教授
  • 著者について

    伊藤 邦武 (イトウ クニタケ)
    伊藤邦武(いとうくにたけ)
    1949年生まれ.専攻,哲学.現在,京都大学大学院文学研究科教授.
    著書:『パースのプラグマティズム──可謬主義的知識論の展開』(勁草書房,1985),『人間的な合理性の哲学──パスカルから現代まで』(勁草書房,1997),『偶然の宇宙』(双書現代の哲学,岩波書店,2002),『パースの宇宙論』(岩波書店,2006),『宇宙を哲学する』(双書哲学塾,岩波書店,2007),『ジェイムズの多元的宇宙論』(岩波書店,2009),『経済学の哲学──19世紀経済思想とラスキン』(中公新書,2011)など.

ケインズの哲学(岩波人文書セレクション) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:伊藤 邦武(著)
発行年月日:2011/11/09
ISBN-10:4000285114
ISBN-13:9784000285117
旧版ISBN:9784000227032
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:248ページ
縦:19cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 ケインズの哲学(岩波人文書セレクション) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!