ガラスが語る古代東アジア(ものが語る歴史シリーズ〈27〉) [全集叢書]
    • ガラスが語る古代東アジア(ものが語る歴史シリーズ〈27〉) [全集叢書]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001061751

ガラスが語る古代東アジア(ものが語る歴史シリーズ〈27〉) [全集叢書]

価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:同成社
販売開始日: 2012/06/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ガラスが語る古代東アジア(ものが語る歴史シリーズ〈27〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    約5千年前、西アジアで生まれたガラスが、政治的・呪術的意味を付加されつつ、中国をはじめ東アジアに伝わっていく様相を丹念に追究。ガラスを通して、東アジア各国の社会の動きを鮮やかに描きだす。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 ガラスの特性と西方における発展
    第1章 東アジアへのガラスの伝来と発展
    第2章 漢代中国のガラス製品と社会
    第3章 漢帝国の広がりとガラス製品
    第4章 激動の東アジアとガラス
    第5章 ガラスにみるシルクロードの爛熟と仏教の隆盛
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小寺 智津子(コテラ チズコ)
    1969年、愛知県生まれ。1993年、東京大学文学部史学科西洋史専修課程卒業。三菱電機株式会社に勤めた後、1999年、東京大学文学部歴史文化学科考古学専修課程に学士入学。同課程卒業の後、2011年、同大学院人文社会系研究科考古学博士課程単位取得満期退学。現在、国士舘大学21世紀アジア学部非常勤講師

ガラスが語る古代東アジア(ものが語る歴史シリーズ〈27〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:同成社
著者名:小寺 智津子(著)
発行年月日:2012/06/01
ISBN-10:4886216048
ISBN-13:9784886216045
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:外国歴史
ページ数:216ページ
縦:22cm
他の同成社の書籍を探す

    同成社 ガラスが語る古代東アジア(ものが語る歴史シリーズ〈27〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!