足利義満と禅宗(シリーズ権力者と仏教〈3〉) [全集叢書]
    • 足利義満と禅宗(シリーズ権力者と仏教〈3〉) [全集叢書]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001062081

足利義満と禅宗(シリーズ権力者と仏教〈3〉) [全集叢書]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法蔵館
販売開始日: 2011/09/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

足利義満と禅宗(シリーズ権力者と仏教〈3〉) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日明の国交を回復させ、日明貿易(勘合貿易)を行った足利義満は、禅寺として有名な相国寺を建立するなど、熱心な禅宗保護者でもあった。それでは、中世の禅宗は、どのようにして室町政権に関わり、国を動かすほどの実力を持ち得たのか。日明の政治状況と密接にリンクしつつ、独自のネットワークで外交を主導した禅僧たちと幕府の動向を、緻密な筆致で描きだす。
  • 目次

    はじめに
    第一章 日明国交回復への道
    第二章 国交樹立
    第三章 明朝の禅宗
    第四章 日明両国を結ぶ禅僧たち
    第五章 博多・兵庫における禅宗の展開
    終 章 国交断絶
    おわりに
  • 内容紹介

    室町幕府三代将軍足利義満は、日明貿易(勘合貿易)の推進者として知られる。だが、その実務は主に禅僧が担っていた…。幕府の裏で外交を取り仕切った禅僧たちの素顔に迫る。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    上田 純一(ウエダ ジュンイチ)
    1950年熊本市に生まれる。京都府立大学文学部卒業ののち、九州大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(文学)。九州大学文学部助手、福岡市教育委員会(博物館準備室)などを経て、京都府立大学文学部歴史学科教授
  • 著者について

    上田 純一 (ウエダ ジュンイチ)
    1950年熊本市に生まれる。京都府立大学文学部卒業ののち、九州大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(文学)。九州大学文学部助手、福岡市教育委員会(博物館準備室)などを経て、現在、京都府立大学文学部歴史学科教授。主な著書に『九州中世禅宗史の研究』(文献出版)、『丹後地域史へのいざない』(編・著、思文閣出版)、史料翻刻として『京都金地院公文帳』(八木書店)など。

足利義満と禅宗(シリーズ権力者と仏教〈3〉) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法藏館 ※出版地:京都
著者名:上田 純一(著)
発行年月日:2011/09/20
ISBN-10:4831875856
ISBN-13:9784831875853
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:220ページ
縦:20cm
厚さ:2cm
重量:358g
他の法蔵館の書籍を探す

    法蔵館 足利義満と禅宗(シリーズ権力者と仏教〈3〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!