減価償却のしくみと実務―これ1冊でできるわかる [単行本]

販売休止中です

    • 減価償却のしくみと実務―これ1冊でできるわかる [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001062156

減価償却のしくみと実務―これ1冊でできるわかる [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
日本全国配達料金無料
出版社:あさ出版
販売開始日: 2008/12/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

減価償却のしくみと実務―これ1冊でできるわかる [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    最新改正対応!経営者&実務担当者は必読!基礎知識から、具体的な計算方法、決算書への表示のしかた、リース資産の取り扱い、減価償却に注目した経営分析、節税法まで。実務のQ&A、耐用年数表、資産区分新旧対照表付。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 減価償却のしくみを知ろう(減価償却とは何か
    なぜ減価償却をしなければならないのか ほか)
    第2章 新しくなった減価償却制度を理解しよう(平成19年税制改正でこう変わった1 残り1円まで償却できるようになった
    平成19年税制改正でこう変わった2 新しい定率法が導入された ほか)
    第3章 実際に減価償却の計算をしてみよう(定額法で計算してみよう1 平成19年3月31日以前に取得した資産を償却する
    定額法で計算してみよう2 平成19年4月1日以後に取得した資産を償却する ほか)
    第4章 減価償却の実務をマスターしよう(貸借対照表への表示法
    損益計算書と製造原価報告書への表示法 ほか)
    第5章 こんなときはどうする?減価償却Q&A(損金算入と損金経理
    付随費用を含めるか、含めないか ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小林 俊道(コバヤシ トシミチ)
    税理士(東京税理士会)。1970年長野県生まれ。1993年3月明治大学経営学部卒業後、大手自動車メーカーに勤務。退職後、1999年税理士試験科目合格。2000年3月中央大学大学院法学研究科博士前期課程修了(民事法専攻・商法)。小林国利公認会計士事務所勤務の傍ら、2002年税理士登録(東京税理士会)。2004年より税理士小林俊道事務所を開設。専門は会社法・民法・税法(法人税・所得税等)。法人、個人の税務顧問はもとより、税務と法務面を絡めた起業支援、既存会社への新会社法導入アドバイスや、雑誌等への執筆、講演活動、会社の健全な運営の法律的指導に尽力している。また、税理士会支部の指定税理士として、文京区税務相談員などの税務支援・税務応援にも携わっている

減価償却のしくみと実務―これ1冊でできるわかる [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:あさ出版
著者名:小林 俊道(著)
発行年月日:2008/12/29
ISBN-10:4860633032
ISBN-13:9784860633035
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:215ページ
縦:21cm
他のあさ出版の書籍を探す

    あさ出版 減価償却のしくみと実務―これ1冊でできるわかる [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!