文学作品が生まれるとき―生成のフランス文学 [単行本]
    • 文学作品が生まれるとき―生成のフランス文学 [単行本]

    • ¥5,500165 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001062721

文学作品が生まれるとき―生成のフランス文学 [単行本]

価格:¥5,500(税込)
ゴールドポイント:165 ゴールドポイント(3%還元)(¥165相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:京都大学学術出版会
販売開始日: 2010/10/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

文学作品が生まれるとき―生成のフランス文学 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ラシーヌ、ルソー、フロベール、ランボー、プルーストなど、フランス文学の代表的作家について、その作品誕生の様々な背景や条件を明らかにしつつ、文学とは何かという本質的な問題に迫る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    生成論の射程
    第1部 規範と創造(詩人バイフの旧約聖書詩篇翻案の生成―十六世紀における詩と音楽の奇妙な結合
    ラシーヌ悲劇の生成過程 ほか)
    第2部 変奏と転調(ジェラール・ド・ネルヴァル―変奏の美学
    フロベール『ボヴァリー夫人』の生成―ラリヴィエール博士の人物像の解釈をめぐって ほか)
    第3部 時代の中での創造(ルソーにおけるリズム論と夢想の詩学
    プルーストと写真芸術 ほか)
    第4部 草稿が語るもの(パスカルの『パンセ』―「中断された作品」の生成論
    フロベール『ブヴァールとペキュシェ』における教育と自然 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田口 紀子(タグチ ノリコ)
    1953年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程研究指導認定退学。パリ第4大学文学博士。現在京都大学大学院文学研究科教授。専門はフランス語学、テクスト言語学

    吉川 一義(ヨシカワ カズヨシ)
    1948年生まれ。1977年、パリ第4大学文学博士、東京大学大学院博士課程満期退学。東京都立大学教授を経て、京都大学大学院文学研究科教授。専門は近現代フランス文学

文学作品が生まれるとき―生成のフランス文学 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:京都大学学術出版会 ※出版地:京都
著者名:田口 紀子(編)/吉川 一義(編)
発行年月日:2010/10/08
ISBN-10:4876989494
ISBN-13:9784876989492
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:文学総記
ページ数:516ページ
縦:23cm
他の京都大学学術出版会の書籍を探す

    京都大学学術出版会 文学作品が生まれるとき―生成のフランス文学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!