英和・和英エコロジー用語辞典 [事典辞典]
    • 英和・和英エコロジー用語辞典 [事典辞典]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001063211

英和・和英エコロジー用語辞典 [事典辞典]

瀬川 至朗(執筆・監修)研究社辞書編集部(編)
価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:研究社
販売開始日: 2010/08/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

英和・和英エコロジー用語辞典 [事典辞典] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    マスコミ、ネットに頻出する現代のエコロジー用語を集めた英和・和英辞典。英和篇はcarbon neutral,COP,ecological footprint,cap and trade,greenwash,three R’s,Sea Shepherd,green tagといった英語圏でよく使われるエコロジー関連用語を集め、環境ジャーナリズムの専門家である著者が解説。和英篇は「生物多様性」「循環型社会」「温暖化ガス」など環境問題の専門用語のほか、「資源ごみを分別する」「エコカー減税」「マイバッグ持参」「生産者の顔が見える」など、日常生活でも使われる身近なエコライフ用語の英訳に役立つ多数の用例・語句を掲載。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    瀬川 至朗(セガワ シロウ)
    早稲田大学大学院政治学研究科教授、ジャーナリズムコースプログラムマネージャー(地球環境問題、ジャーナリズム論、メディア産業論)。1954年岡山生まれ。東大教養学部卒(科学史・科学哲学専攻)。元毎日新聞編集局次長、科学環境部長、記者時代に、熱帯雨林や地球温暖化の問題に取り組み、1992年にリオで開催された地球サミットを取材した

英和・和英エコロジー用語辞典 [事典辞典] の商品スペック

商品仕様
出版社名:研究社
著者名:瀬川 至朗(執筆・監修)/研究社辞書編集部(編)
発行年月日:2010/09/01
ISBN-10:4767434688
ISBN-13:9784767434681
判型:B6
対象:一般
発行形態:事典辞典
内容:英米語
ページ数:569ページ
縦:19cm
他の研究社の書籍を探す

    研究社 英和・和英エコロジー用語辞典 [事典辞典] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!