中学受験理科の王道(PHPサイエンス・ワールド新書) [新書]

販売休止中です

    • 中学受験理科の王道(PHPサイエンス・ワールド新書) [新書]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001064399

中学受験理科の王道(PHPサイエンス・ワールド新書) [新書]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2010/06/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

中学受験理科の王道(PHPサイエンス・ワールド新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    理科は暗記科目と思い込んでいませんか?じつは入試問題の理科には、合否のカギを握る解法のノウハウがあります。制限時間内に解く「時間の戦略」、出題者の意図を読む「他人の気持ちを推量する方法」、問題文のポイントをつかむ「長い話のなかで本質を見抜く力」、想定外の事態に困らない「危機回避能力」―もっとも典型的な化学の問題を通して、大人でも役立つ基礎知識と、楽しみながら考える術を本書が伝授します。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ロウソクはなぜ燃えるの?―気体の性質と燃焼(二酸化炭素はなぜ燃えない?
    原子と元素 ほか)
    第2章 鉄はなぜ電気を通すの?―金属の性質とイオン(鉄が塩酸に溶けるって?
    実験装置の引っかけ問題 ほか)
    第3章 鉄はなぜ錆びるの?―酸素の性質と触媒(問題文は頭から読まなくてもいい
    使い捨てカイロの謎 ほか)
    第4章 食塩はどれくらい水に溶けるの?―水の性質と溶解度(問題文の意図をよく考えてみよう
    六〇℃のところでグラフを見る ほか)
    第5章 酸っぱい+苦い=しょっぱい?―酸・アルカリと中和(不測の事態に対応する術を磨く
    意外と身近な塩酸と水酸化ナトリウム ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鎌田 浩毅(カマタ ヒロキ)
    1955年東京都生まれ。筑波大学附属駒場中学・同高校を経て東京大学理学部を卒業。通産省(現・経済産業省)を経て97年より京都大学大学院人間・環境学研究科教授。理学博士。専門は火山学、科学コミュニケーション。火山研究のほか啓発と教育に熱心な「科学の伝道師」。テレビ、ラジオ、雑誌、書籍と各メディアで科学をわかりやすく解説し、京大の講義は毎年数百人を集める人気である。日本地質学会論文賞受賞

    岸本 利久(キシモト トシヒサ)
    1964年大阪府生まれ。関西大学工学部卒業、京都大学大学院人間・環境学研究科修士課程修了。現在、中学校にて理科教員として勤務

中学受験理科の王道(PHPサイエンス・ワールド新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:鎌田 浩毅(著)/岸本 利久(著)
発行年月日:2010/07/02
ISBN-10:4569772080
ISBN-13:9784569772080
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:自然科学総記
ページ数:193ページ ※189,4P
縦:18cm
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 中学受験理科の王道(PHPサイエンス・ワールド新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!