戦後日本政党政治史論(MINERVA人文・社会科学叢書) [全集叢書]
    • 戦後日本政党政治史論(MINERVA人文・社会科学叢書) [全集叢書]

    • ¥7,150215 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001065049

戦後日本政党政治史論(MINERVA人文・社会科学叢書) [全集叢書]

価格:¥7,150(税込)
ゴールドポイント:215 ゴールドポイント(3%還元)(¥215相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2012/03/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

戦後日本政党政治史論(MINERVA人文・社会科学叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    戦後日本の政党政治はどのように展開したのか。本書では、まず諸政党の勢力変動と政権の担い手の変化という側面から戦後60年間の日本政治を概観したうえで、諸政党の集票構造の変化と政党政治の主要争点の変化という二つの観点から政党政治の変化の要因を究明する。急逝した政治学者による遺稿に、待鳥聡史京都大学教授による2009年総選挙に関する補論を加え、待望の出版。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 戦後60年間の日本政党政治の変化(戦後最初の10年間
    戦後政党システムの形成―「55年体制」の成立と展開
    ポスト「55年体制」の展開)
    第2部 戦後政党政治の変化を促したもの(集票構造の安定と動揺
    争点構造と支配イデオロギーの変化)
    全体の要約と展望
    補論 2009年総選挙と政党政治
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    的場 敏博(マトバ トシヒロ)
    1950年滋賀県生まれ。1974年京都大学法学部卒業。1979年京都大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学。1980年京都大学法学部助教授。1990年京都大学教授。1992年京都大学大学院法学研究科教授。2003年博士(法学)取得。2009年没

戦後日本政党政治史論(MINERVA人文・社会科学叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:的場 敏博(著)
発行年月日:2012/03/20
ISBN-10:462306235X
ISBN-13:9784623062355
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:政治含む国防軍事
ページ数:303ページ
縦:22cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 戦後日本政党政治史論(MINERVA人文・社会科学叢書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!