国際レジームと日米の外交構想-WTO・APEC・FTAの転換局面(単行本) [単行本]
    • 国際レジームと日米の外交構想-WTO・APEC・FTAの転換局面(単行本) [単行本]

    • ¥4,840146 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001065279

国際レジームと日米の外交構想-WTO・APEC・FTAの転換局面(単行本) [単行本]

価格:¥4,840(税込)
ゴールドポイント:146 ゴールドポイント(3%還元)(¥146相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:有斐閣
販売開始日: 2012/02/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

国際レジームと日米の外交構想-WTO・APEC・FTAの転換局面(単行本) の 商品概要

  • 目次

    序 章  国際・地域レジームと複層政治過程
    第Ⅰ部 変容する国際レジーム
     第1章 WTOの危機?――新ラウンドをめぐるアメリカ政府の陥穽
     第2章 法化したWTOと日本の受容――日米リンゴ紛争・WTO裁定の波紋
     第3章 TRIPsへの道程――コンピュータ・プログラム問題をめぐる政府間交渉と民間対話
     第4章 貿易紛争における「歴史」問題の影――日韓繊維紛争の非政治化の試み
    第Ⅱ部 アジア太平洋・地域レジームの模索
     第5章 日本によるAPEC提案――通産省の構想とアジアン・ウェイ
     第6章 アメリカのAPEC政策の文脈――国内基盤と地域関与の境界
     第7章 EVSLをめぐる衝突――乖離する日米のAPEC構想
     第8章 FTAAPへの展開――アメリカのAPEC回帰
    第Ⅲ部 FTAの選択と地域レジーム化
     第9章 日本の政策転換――アメリカ型FTAの「学習」
     第10章 アメリカのFTA政策――「先端」と「遅れ」
     第11章 競合する広域FTA構想――EAFTA・CEPEA・FTAAP
     終 章 交錯する変化と持続の力学
  • 出版社からのコメント

    国際・地域レジームにおける外交構想や理念,交渉戦略を対象に,日本とアメリカの外交を従来とは異なる観点から検討する。
  • 内容紹介

    いかなる国の政策も国内では完結しないため,おかれた国際環境を整えようと働き掛ける。WTOやAPEC,FTAといった国際・地域レジームをめぐって,日米はどのような外交構想や交渉戦略を展開しているのか。両国の外交を従来とは異なる観点から分析する。
  • 著者について

    大矢根 聡 (オオヤネ サトシ)
    同志社大学教授

国際レジームと日米の外交構想-WTO・APEC・FTAの転換局面(単行本) の商品スペック

商品仕様
出版社名:有斐閣
著者名:大矢根 聡(著)
発行年月日:2012/02
ISBN-10:4641049963
ISBN-13:9784641049963
判型:A5
発売社名:有斐閣
対象:専門
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:278ページ
縦:22cm
他の有斐閣の書籍を探す

    有斐閣 国際レジームと日米の外交構想-WTO・APEC・FTAの転換局面(単行本) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!