図書館施設特論(ベーシック司書講座・図書館の基礎と展望〈9〉) [全集叢書]
    • 図書館施設特論(ベーシック司書講座・図書館の基礎と展望〈9〉) [全集叢書]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001065439

図書館施設特論(ベーシック司書講座・図書館の基礎と展望〈9〉) [全集叢書]

二村 健(監修)福本 徹(著)
価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学文社
販売開始日: 2012/03/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

図書館施設特論(ベーシック司書講座・図書館の基礎と展望〈9〉) の 商品概要

  • 目次

    第1章 場としての図書館
     1 はじめに / 2 図書館施設と人・図書館員
     / 3 図書館施設と「図書館の設置及び運営上の望ましい基準」 / 4 図書館の種別

    第2章 図書館システムと地域計画
     1 図書館基本構想と図書館ネットワーク / 2 図書館地域計画 / 3 図書館計画
     / 4 具体的なサービス網計画と配置計画 / 5 サービス水準の決定

    第3章 建築計画
     1 施設環境の改善 / 2 建設手順の流れ / 3 建築計画書の内容
     / 4 建築計画にあたっての具体的な着眼点 / 5 建築設計 / 6 施工者の選定から引渡まで

    第4章 規模計画
     1 規模計画のむずかしさ / 2 規模計画の考え方 / 3 種々の制約条件 / 4 防災による制約
     / 5 具体的な規模計画 / 6 ゾーニングと動線

    第5章 図書館建築の構成要素(1)
     1 図書館建築の構成要素 / 2 利用部門の計画 / 3 業務部門の計画 / 4 外部環境

    第6章 図書館建築の構成要素(2)
     1 開架閲覧スペース / 2 書架と閲覧スペースの配置 / 3 書架レイアウト
     / 4 児童閲覧室・児童閲覧スペース / 5 レファレンススペース・レファレンス室
     / 6 新聞・雑誌スペース / 7 視聴覚スペース / 8 インターネット接続環境とパソコンについて
     / 9 自習室・自習スペース

    第7章 図書館建築の構成要素(3)
     1 書庫の目的と計画 / 2 書庫の形態 / 3 書庫の設計 / 4 書庫へのアプローチ

    第8章 図書館の内装計画
     1 図書館家具 / 2 書架 / 3 机と椅子の配置 / 4 カウンター
     / 5 自動貸出機・自動返却機・検索機・予約機 / 6 サイン計画 / 7 ユニバーサルデザイン

    第9章 環境計画
     1 証明計画 / 2 空調計画 / 3 防災計画 / 4 音 / 5 図書館犯罪
     
    第10章 複合・併設館について
     1 複合化にいたる理由 / 2 複合館のメリット・デメリット / 3 複合館の分類
     / 4 複合館の設計 / 5 複合館の現場から / 6 複合館の現状

    第11章 図書館建設の実例
     1 渋谷区立中央図書館 / 2 足立区立中央図書館 / 3 町田市立中央図書館
     / 4 茨城県立中央図書館

    第12章 図面と図学の基本
     1 図書館司書と図面 / 2 図学とは / 3 主投影図 / 4 斜投影図 / 5 模型の作成

    第13章 バーチャル図書館の設計と表現
     1 バーチャル図書館の設計 / 2 ソフトの選択 / 3 バーチャル図書館の実例

    第14章 バーチャル図書館の評価
     1 バーチャル図書館の評価 / 2 コンペ形式による発表 / 3 バーチャル図書館と総合評価落札方式

    第15章 展望
     1 施設の維持と更新 / 2 RFIDの導入 / 3 PFIについて / 4 指定管理者制度
     / 5 民間との協業について

    巻末資料
     1 日野市立図書館基本計画の構成 / 2 建築基準法(抄) / 3 建築基準法施行(抄)
     / 4 質の高い建築設計の実現を目指して―プロポーザル方式― / 5 バリアフリー化基準
     / 6 図書館におけるRFID導入のためのガイドライン / 7 公共サービス基本法
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    福本 徹(フクモト トオル)
    国立教育政策研究所教育研究情報センター主任研究官。大阪大学大学院基礎工学研究科情報工学分野修士課程・東京工業大学大学院社会理工学研究科人間行動システム専攻博士課程修了。1994年キヤノン株式会社入社、2005年国立教育政策研究所に着任、2007年より現職。データベース、資料を活用した学習指導、メディアリテラシーの研究に従事
  • 著者について

    福本 徹 (フクモト トオル)
    (ふくもと とおる)国立教育政策研究所生涯学習政策研究部・研究企画開発部・教育データサイエンスセンター・教育研究情報推進室総括研究官。


    二村 健 (ニムラ ケン)
    二村 健(にむら けん)明星大学教育学部教授。

図書館施設特論(ベーシック司書講座・図書館の基礎と展望〈9〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:学文社
著者名:二村 健(監修)/福本 徹(著)
発行年月日:2012/03/05
ISBN-10:4762021997
ISBN-13:9784762021992
判型:B5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:総記
言語:日本語
ページ数:122ページ
縦:26cm
その他:図書館施設特論
他の学文社の書籍を探す

    学文社 図書館施設特論(ベーシック司書講座・図書館の基礎と展望〈9〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!