「にがい」がうまい―まるごとあじわうゴーヤーの本 食べ方と育て方 [単行本]
    • 「にがい」がうまい―まるごとあじわうゴーヤーの本 食べ方と育て方 [単行本]

    • ¥1,46644 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001065957

「にがい」がうまい―まるごとあじわうゴーヤーの本 食べ方と育て方 [単行本]

価格:¥1,466(税込)
ゴールドポイント:44 ゴールドポイント(3%還元)(¥44相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:農山漁村文化協会
販売開始日: 2003/04/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「にがい」がうまい―まるごとあじわうゴーヤーの本 食べ方と育て方 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    沖縄や九州の地方野菜だったゴーヤーが、ここ数年で大人気。その秘密や、沖縄のゴーヤー料理と九州のにがうり料理のちがいなど、ゴーヤーがさらにおいしくなる話が満載。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    いつもの味、昔からのおいしさ
    洋食・エスニックで新しいおいしさ
    生のゴーヤーをぞんぶんに食べる
    ゴーヤーでつくるごはん
    おやつとお茶請け、ドリンク類
    ゴーヤーのルーツと食文化を探る
    家庭菜園とプランターでゴーヤーを育てる
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中山 美鈴(ナカヤマ ミスズ)
    食文化研究家。1958年福岡市生まれ。西南学院大学文学部英文学科卒業。ミニコミ誌の編集発行人などを経て、1995年に「食・生活文化研究所エリス」を設立。九州を拠点に、地方文化と人、風土、食についての取材活動とともに、各地に伝わる“ふるさと料理”の聞きとりを続けている

    藤 清光(トウ セイコウ)
    福岡市博多区で料理店を営む女性料理人。1950年福岡市生まれ。地域の食材と調理法に興味をもち、実践的研究を続ける。食と健康をテーマにした講演会やテレビ・ラジオなどの料理番組では、博多弁をまじえたユーモアのあるトークと料理実演で人気を集め活躍中。中山美鈴氏とともに“ふるさと料理”の聞きとりを続けている

    坂本 守章(サカモト モリアキ)
    沖縄県農業試験場園芸支場野菜育種研究室室長。1953年石垣市生まれ。1977年琉球大学農学部卒業。1979年高知大学大学院暖地農学科修士課程修了。同年沖縄県農業試験場宮古支場採用。同試験場園芸支場野菜研究室、園芸育種研究室、同研究室主任研究員を経て、1994年より野菜育種研究室室長。1994年から琉球大学教育学部非常勤講師。1994年に「にがうりの品種育成に関する研究」で科学技術長官賞「研究業績」、1995年に「にがうりの品種育成に関する研究」でおきぎんふるさと振興基金賞、2001年に「ニガウリとトウガンの品種育成と遺伝解析」で沖縄研究奨励賞を受賞

「にがい」がうまい―まるごとあじわうゴーヤーの本 食べ方と育て方 の商品スペック

商品仕様
出版社名:農山漁村文化協会
著者名:中山 美鈴(著)/藤 清光(著)/坂本 守章(著)
発行年月日:2003/04/10
ISBN-10:4540021672
ISBN-13:9784540021671
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:家事
ページ数:94ページ
縦:21cm
他の農山漁村文化協会の書籍を探す

    農山漁村文化協会 「にがい」がうまい―まるごとあじわうゴーヤーの本 食べ方と育て方 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!