トコトンやさしい紙の本―今日からモノ知りシリーズ(B&Tブックス) [単行本]

販売休止中です

    • トコトンやさしい紙の本―今日からモノ知りシリーズ(B&Tブックス) [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001066502

トコトンやさしい紙の本―今日からモノ知りシリーズ(B&Tブックス) [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日刊工業新聞
販売開始日: 2001/12/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

トコトンやさしい紙の本―今日からモノ知りシリーズ(B&Tブックス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日常何気なく使用している紙にも、いろいろな歴史があり、また、多くの種類があり、いろいろな性質を持っている。本書は、そんな紙について解説した本である。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 紙の歴史(1)初期の製紙法(紙は人類文明を支える素材「紙が発明される前まで」
    中国で発明された紙「蔡倫の偉大な業績」 ほか)
    第2章 紙の歴史(2)近代製紙産業の始まりと発展(印刷技術の確立でぼろ不足へ「製紙原料の変遷」
    ぼろに替わる紙原料を探して「グラインダーで砕木パルプを生産」 ほか)
    第3章 紙の性質(紙はなぜ水に弱いのでしょうか「紙の強度は水素結合が基本」
    どちらが表?「紙の表と裏の違い」 ほか)
    第4章 身近にある紙・変わった紙(ヨーロッパ人も驚いた日本のちり紙「鎌倉時代から使われているちり紙」
    常の身近にある紙たち「トイレットペーパーとティッシュペーパー」 ほか)
    第5章 紙を守る・紙で遊ぶ(書物の敵は紙の敵「火と水に弱い紙」
    大きな脅威となる小さな敵「紙に対する虫の害」 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小宮 英俊(コミヤ ヒデトシ)
    1927年、東京に生まれる。1956年、千葉県公立学校教員。1971年、王子製紙に入社。開発、研究に従事。1987年、紙の博物館に入り、現在、学芸員

トコトンやさしい紙の本―今日からモノ知りシリーズ(B&Tブックス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:日刊工業新聞社
著者名:小宮 英俊(著)
発行年月日:2001/12/28
ISBN-10:4526048429
ISBN-13:9784526048425
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:159ページ
縦:21cm
他の日刊工業新聞の書籍を探す

    日刊工業新聞 トコトンやさしい紙の本―今日からモノ知りシリーズ(B&Tブックス) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!