玉の井―色街の社会と暮らし [単行本]
    • 玉の井―色街の社会と暮らし [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001067478

玉の井―色街の社会と暮らし [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:自由国民社
販売開始日: 2010/10/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

玉の井―色街の社会と暮らし [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    長年にわたる現地での聞き取り調査に基づく詳細なルポルタージュ。玉の井での生活と商売、人間模様に至るまでがいきいきとよみがえる。玉の井再現地図など貴重資料多数掲載。
  • 目次

    【一】 玉の井との出会い
    【二】 玉の井とはどんな街だったか
    【三】 玉の井の経歴―戦前戦後
    【四】 赤線の成立と遍歴
    【五】 経営者について
    【六】 カフェーについて
    【七】 組合について
    【八】 カフェーの経営について
    【九】 女給について
    【十】 悲しい手紙
    【十一】 生活環境について
    【十二】 赤線廃止後の玉の井
    【十三】 その他の出来事、など
  • 内容紹介

    文豪・永井荷風の名作『?東綺譚』の舞台として知られる、東京都墨田区の旧赤線地域「玉の井」。
    その社会生活を長年にわたるフィールドワークで聞き取り取材し、街の歴史と共に詳しく解説した、文学ファン・歴史愛好家必読のルポルタージュ。
    玉の井での実際の暮らしぶりと商売、人間模様に至るまでがいきいきとよみがえる。
    日本経済新聞などで紹介された貴重な研究資料「玉の井再現地図」を掲載。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    日比 恆明(ヒビ ツネアキ)
    愛知県生まれ。弁理士。1982年より特許事務所を経営
  • 著者について

    日比 恆明 (ヒビ ツネアキ)
    愛知県生まれ。弁理士。1982年より特許事務所を経営。

玉の井―色街の社会と暮らし [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:自由国民社
著者名:日比 恆明(著)
発行年月日:2010/10/16
ISBN-10:4426110343
ISBN-13:9784426110345
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:旅行
言語:日本語
ページ数:421ページ
縦:21cm
他の自由国民社の書籍を探す

    自由国民社 玉の井―色街の社会と暮らし [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!