日本の歴史〈4〉平安京(中公文庫) [文庫]
    • 日本の歴史〈4〉平安京(中公文庫) [文庫]

    • ¥1,36141 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001067698

日本の歴史〈4〉平安京(中公文庫) [文庫]

価格:¥1,361(税込)
ゴールドポイント:41 ゴールドポイント(3%還元)(¥41相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2004/08/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本の歴史〈4〉平安京(中公文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    光仁・桓武父子の登極によって安定をとりもどした皇室は征夷に力を注ぐ一方、千年の都平安京を作り出した。そして詩宴・仏事・歌合と王朝絵巻をくりひろげる間に、地方では浮浪人が続出し、藤原氏は徐々に権力を高めていく。律令体制崩壊の過程を壮大に叙述。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    女帝没後の政局
    桓武天皇の登場
    征夷大将軍坂上田村麻呂
    平安京の建設
    平城上皇の変
    内裏・院・神泉苑
    最澄と空海
    王朝の詩人たち
    応天門の炎上
    関白藤原基経の執政
    多恨の歌人在原業平
    受領と郡司・百姓の抗争
    時平と道真
    古今の時代
    東の将門と西の純友
    天慶年間の大乱
    天暦の治
    天皇親政の終焉
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    北山 茂夫(キタヤマ シゲオ)
    1909年(明治42)、和歌山県に生まれる。1934年(昭和9)、東京帝国大学文学部国史学科を卒業。立命館大学法学部教授、同大文学部教授を経て、1969年以後文筆活動に入る。専攻は日本古代・中世史。万葉集を歴史史料として評価・活用する研究法を切りひらく。1984年、逝去

日本の歴史〈4〉平安京(中公文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:北山 茂夫(著)
発行年月日:2004/08/25
ISBN-10:4122044111
ISBN-13:9784122044111
判型:文庫
対象:教養
発行形態:文庫
内容:日本歴史
ページ数:567ページ
縦:16cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 日本の歴史〈4〉平安京(中公文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!