赤ちゃんは顔をよむ―視覚と心の発達学 [単行本]

販売休止中です

    • 赤ちゃんは顔をよむ―視覚と心の発達学 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001067794

赤ちゃんは顔をよむ―視覚と心の発達学 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
日本全国配達料金無料
出版社:紀伊國屋書店
販売開始日: 2003/05/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

赤ちゃんは顔をよむ―視覚と心の発達学 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    いつからお母さんの顔がわかる?表情や性別はどう認識している?「ひとみしり」はどうしておこる?赤ちゃんの顔をかわいいと思うのはなぜ?ユニークな実験でここまでわかった、顔を見ることの発達メカニズム―そしてそのうらに隠された、したたかな生存戦略。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 生まれたばかりの赤ちゃんは、「顔」に注目する(生まれたばかりの赤ちゃんが顔に注目する証拠
    赤ちゃんは顔の形が好き?それとも目が好き? ほか)
    第2章 お母さんの顔はいつわかる?―生後二日までの発達メカニズム(赤ちゃんはお母さんの顔が好き?
    親の姿かたちを学習する―鳥類の場合 ほか)
    第3章 赤ちゃんの見る世界、赤ちゃんの住む世界(赤ちゃんのモノの見方を調べる実鹸方法
    赤ちゃんの視力はどのくらい? ほか)
    第4章 「ひとみしり」がおこる頃―生後六ヶ月以降の発達をみる(赤ちゃんはいつ表情がわかるの?―赤ちゃんの表情にたいする反応と好み
    どの表情から区別しはじめるのか? ほか)
    第5章 赤ちゃんの顔はなぜかわいい?(子どもの顔と大人の顔、何が違う?
    子どもの顔のイメージは強い? ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山口 真美(ヤマグチ マサミ)
    1987年、中央大学文学部卒業。お茶の水女子大学大学院人間発達学専攻単位取得退学。博士(人文科学)。(株)ATR人間情報通信研究所客員研究員、福島大学生涯学習教育研究センター助教授を経て、現在、中央大学文学部心理学研究室助教授。乳児の顔認知の発達について、コンピュータ・グラフィックスを駆使した実験やサルなどの他種との比較実験といったユニークな手法で研究を重ねてきた

赤ちゃんは顔をよむ―視覚と心の発達学 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:紀伊國屋書店
著者名:山口 真美(著)
発行年月日:2003/05/26
ISBN-10:4314009381
ISBN-13:9784314009386
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:心理学
ページ数:155ページ
縦:20cm
他の紀伊國屋書店の書籍を探す

    紀伊國屋書店 赤ちゃんは顔をよむ―視覚と心の発達学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!