訪問看護 元気化計画―現場からの15の提案 [単行本]
    • 訪問看護 元気化計画―現場からの15の提案 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001068042

訪問看護 元気化計画―現場からの15の提案 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:医学書院
販売開始日: 2010/06/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

訪問看護 元気化計画―現場からの15の提案 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    介護保険施行10年を機に、現場大好き人間の二人が、全国の現場を駆け巡りながら、訪問看護の過去・現在・未来を率直に語り合った。いま、どうしても伝えておきたいことが、この1冊に。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 日本の訪問看護の現状(訪問看護のこれまで、そして今
    地域で暮らす利用者・対象者の特徴と変化
    訪問看護ステーションの現状
    試行錯誤のステーション運営
    生き生きと活躍する訪問看護師
    訪問介護の“中身”を考える
    始まりつつある新たな動き)
    第2部 訪問看護発展のための15の提案(学生、病棟で働く看護師へ
    現場の訪問看護師へ
    看護師教育を変える
    制度・政策・その他)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宮崎 和加子(ミヤザキ ワカコ)
    1956、山形県寒河江市生まれ。1977、東京大学医学部附属看護学校卒業。1978、健和会柳原病院・地域看護課にて訪問看護に従事。1992、北千住訪問看護ステーション開設・所長(東京都第1号)。1993、健和会・訪問看護ステーション統括所長。2001、グループホーム福さん家ホーム長。2002、若月賞受賞。現職:社会福祉法人すこやか福祉会理事/健和会・訪問看護ステーション統括部顧問/健和会・看護介護政策研究所所長/全国訪問看護事業協会事務局次長

    川越 博美(カワゴエ ヒロミ)
    1947、広島県生まれ。1971、聖路加看護大学卒業。その後、広島女学院大学助手、茨城県社会福祉協議会ボランティアコーディネーター、白十字診療所看護師、ライフケアシステム訪問看護師を歴任。1992、老人訪問看護制度創設と同時に白十字老人訪問看護ステーション所長(東京都第7号)。1997、聖路加看護大学地域看護学教授。2004、聖路加看護大学看護実践開発研究センター教授。2006、聖路加看護大学退職(聖路加看護大学臨床教授に就任)。2010、ヘルシーソサエティ賞受賞

訪問看護 元気化計画―現場からの15の提案 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:医学書院
著者名:宮崎 和加子(著)/川越 博美(著)
発行年月日:2010/06/15
ISBN-10:4260010557
ISBN-13:9784260010559
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
ページ数:182ページ
縦:19cm
他の医学書院の書籍を探す

    医学書院 訪問看護 元気化計画―現場からの15の提案 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!