災害危機管理入門―防災危機管理担当者のための基礎講座(シリーズ災害と社会〈3〉) [全集叢書]

販売休止中です

    • 災害危機管理入門―防災危機管理担当者のための基礎講座(シリーズ災害と社会〈3〉) [全集叢書]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001069059

災害危機管理入門―防災危機管理担当者のための基礎講座(シリーズ災害と社会〈3〉) [全集叢書]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
日本全国配達料金無料
出版社:弘文堂
販売開始日: 2008/04/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

災害危機管理入門―防災危機管理担当者のための基礎講座(シリーズ災害と社会〈3〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    災害発生!現場はどう動くか?失敗事例をもとに、危急の事態に必要な対応策を解説。市町村長・自治体職員、消防・警察、ライフライン企業、メディアから一般企業のBCPまで、「危機管理」に必読の1冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 災害危機管理論とは
    第2章 地震災害時の危機管理
    第3章 豪雨災害時の危機管理
    第4章 火山災害時の危機管理
    第5章 災害対策本部の初動と応急対応―その運営と意思決定
    第6章 避難と情報
    第7章 災害時広報とマス・メディア対応
    第8章 生活再建・復興過程と行政
    第9章 産業被害と企業の災害危機管理戦略―BCP論
    第10章 自主防災組織とボランティア
    第11章 災害危機管理のための訓練・演習体系と手法
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    吉井 博明(ヨシイ ヒロアキ)
    東京経済大学コミュニケーション学部教授。東京工業大学理工学部物理学科卒業。同大学院理工学研究科博士課程単位取得満期退学(理学修士)。(財)未来工学研究所研究員、同主任研究員、文教大学情報学部助教授、同教授を経て、現職。専攻は情報社会論、災害情報論。情報生活論、メディアエコロジー(ともに東京経済大学)などを担当。主著『情報のエコロジー』(北樹出版)など。中央防災会議専門委員、原子力安全委員会専門委員、地震調査研究推進本部政策委員会委員長代理、消防審議会会長

    田中 淳(タナカ アツシ)
    東京大学大学院情報学環附属総合防災情報研究センター教授。東京大学文学部社会心理学科卒業。同大学大学院社会学研究科社会心理学専攻修士。未来工学研究所研究員、群馬大学教養部、文教大学情報学部、東洋大学社会学部社会心理学科を経て、現職。災害心理学、集合行動論を専攻・担当。京都大学防災研究所巨大災害研究センター客員教授、中央防災会議専門委員、文部科学省科学技術・学術審議会専門委員、同地震調査研究推進本部専門委員、国土審議会専門委員などを務める

災害危機管理入門―防災危機管理担当者のための基礎講座(シリーズ災害と社会〈3〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:弘文堂
著者名:吉井 博明(編)/田中 淳(編)
発行年月日:2008/04/30
ISBN-10:433550103X
ISBN-13:9784335501036
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:社会
ページ数:337ページ
縦:22cm
他の弘文堂の書籍を探す

    弘文堂 災害危機管理入門―防災危機管理担当者のための基礎講座(シリーズ災害と社会〈3〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!