「退化」の進化学―ヒトにのこる進化の足跡(ブルーバックス) [新書]
    • 「退化」の進化学―ヒトにのこる進化の足跡(ブルーバックス) [新書]

    • ¥1,07833 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001069149

「退化」の進化学―ヒトにのこる進化の足跡(ブルーバックス) [新書]

価格:¥1,078(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2006/12/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「退化」の進化学―ヒトにのこる進化の足跡(ブルーバックス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    サメの顎が退化した耳小骨、トカゲの眼のなごりの松果体、舌にのこる「二枚舌」の痕跡、男にもある「子宮」、サメ肌から生まれた歯など、祖先とは機能を変えたり、失ったりした器官をみれば、ヒトの進化の道をたどることができる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「退化」の進化学
    第2章 上陸して―四億年前から
    第3章 哺乳類から―二億年前から
    第4章 サルとなって―七〇〇〇万年前から
    第5章 類人猿より―三〇〇〇万年前から
    第6章 木からおりて―七〇〇万年前から
    第7章 ヒトになる―二五〇万年前から
    第8章 男と女のはざま―誕生前から
    終章 まとめにかえて
  • 出版社からのコメント

    ヒトの体には機能を失ったり、変えたりした器官の「遺跡」がいくつもある。さあ、体内遺跡めぐりの旅へ!
  • 内容紹介

    サメの顎が退化した耳小骨、トカゲの眼のなごりの松果体、舌にのこる「二枚舌」の痕跡、男にもある「子宮」、サメ肌から生まれた歯など、祖先とは機能を変えたり、失ったりした器官をみれば、ヒトの進化の道をたどることができる。人体には「ユネスコ世界遺産」に負けない「自然遺産」がある。さあ、このガイドブック片手に、人体遺跡めぐりの旅に出よう! (ブルーバックス・2006年12月刊)


    退化器官でたどるヒト4億年の歴史

    耳の中にサメの顎がのこっている!?
    頭の中にはトカゲの眼のなごりが!?
    男にも「子宮」がある!?
    昔は「二枚舌」だった!?
    口の中のサメ肌って!?

    サメの顎が退化した耳小骨、トカゲの眼のなごりの松果体、舌にのこる「二枚舌」の痕跡、男にもある「子宮」、サメ肌から生まれた歯など、祖先とは機能を変えたり、失ったりした器官をみれば、ヒトの進化の道をたどることができる。

    人体には「ユネスコ世界遺産」に負けない「自然遺産」がある。さあ、このガイドブック片手に、人体遺跡めぐりの旅に出よう!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    犬塚 則久(イヌズカ ノリヒサ)
    1948年生まれ。1975年京都大学大学院理学研究科地質学鉱物学専攻修士課程修了。理学博士。東京大学大学院医学系研究科生体構造学分野助手。専門は哺乳類の古脊椎動物学、骨の比較解剖学・機能形態学

「退化」の進化学―ヒトにのこる進化の足跡(ブルーバックス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:犬塚 則久(著)
発行年月日:2006/12/20
ISBN-10:406257537X
ISBN-13:9784062575379
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:206ページ
縦:18cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 「退化」の進化学―ヒトにのこる進化の足跡(ブルーバックス) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!