謎解き 少年少女世界の名作(新潮新書) [新書]

販売休止中です

    • 謎解き 少年少女世界の名作(新潮新書) [新書]

    • ¥74823 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001069385

謎解き 少年少女世界の名作(新潮新書) [新書]

価格:¥748(税込)
ゴールドポイント:23 ゴールドポイント(3%還元)(¥23相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:新潮社
販売開始日: 2003/06/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

謎解き 少年少女世界の名作(新潮新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    十九世紀から二十世紀初頭、資本主義の浸透と身分制度の解体が進み、現在の社会秩序の基礎が確立される過程の欧米諸国で書かれた「少年少女世界の名作」。これを単なる子供だましと侮るなかれ。『十五少年漂流記』に隠された英米仏の領土問題、『宝島』に貫かれているビジネスの過酷さ―。そこには、近代史の真相、民衆心理、社会の根底にあるさまざまな仕組みやカラクリが隠されている。世界の見方が変わる一冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 経済原理と世界戦略(フランダースの犬―貧しかった日本人にとっての「癒し系」
    王子と乞食―偽王が偽造される民主主義への批判
    小公子―日清戦争後の母子家庭を魅了した夢物語 ほか)
    第2章 冒険の中の家族、民族、国家(家なき子―十九世紀末フランスの正当な統治者は誰か
    十五少年漂流記―少年も無縁でいられない英米仏の領土問題
    ドリトル先生物語―物語に刻まれた無意識の侵略思想 ほか)
    第3章 「本当の自分」探しのはじまり(ピーター・パンとウェンデー―成長を義務づけられた近代人の無間地獄
    若草物語―喜びと恐怖の狭間で揺れる「女の自立」
    野性の呼び声―資本家の飼い犬か、自由な労働者か ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    長山 靖生(ナガヤマ ヤスオ)
    1962(昭和37)年茨城県生まれ。評論家。歯学博士。鶴見大学歯学部卒。歯科医のかたわら、文芸評論、社会時評などを通して、近代日本のイメージを刷新する仕事を手掛ける

謎解き 少年少女世界の名作(新潮新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新潮社
著者名:長山 靖生(著)
発行年月日:2003/06/20
ISBN-10:4106100223
ISBN-13:9784106100222
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:外国文学その他
ページ数:204ページ
縦:18cm
他の新潮社の書籍を探す

    新潮社 謎解き 少年少女世界の名作(新潮新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!