愚管抄 全現代語訳(講談社学術文庫) [文庫]
    • 愚管抄 全現代語訳(講談社学術文庫) [文庫]

    • ¥1,58448 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
愚管抄 全現代語訳(講談社学術文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009001069923

愚管抄 全現代語訳(講談社学術文庫) [文庫]

慈円(著)大隅 和雄(訳)
  • 4.0
価格:¥1,584(税込)
ゴールドポイント:48 ゴールドポイント(3%還元)(¥48相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2012/05/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

愚管抄 全現代語訳(講談社学術文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    天皇家・摂関家内部の権力抗争が武力衝突に発展し武士の政界進出の端緒となった保元の乱。そこに、乱世の機縁をみた慈円は、神武天皇以来の歴史をたどり、移り変わる世に内在する歴史の「道理」を明らかにしようとする。摂関家に生まれ、仏教界の中心にあって、政治の世界を対象化する眼をもった慈円だからこそ書きえた歴史書の、決定版全現代語訳。
  • 目次

    凡例
    巻第一
    巻第二
    巻第三
    巻第四
    巻第五
    巻第六
    巻第七
    補注
    学術文庫版へのあとがき
  • 出版社からのコメント

    「歴史の道理」とは何なのか。鎌倉時代初頭にあって、源平の盛衰など政治の動静をたどり、天皇歴代を検証。稀有な歴史書の全訳!
  • 内容紹介

    天皇家・摂関家内部の権力抗争が武力衝突に発展し武士の政界進出の端緒となった保元の乱。そこに、乱世の機縁をみた慈円は、神武天皇以来の歴史をたどり、移り変わる世に内在する歴史の「道理」を明らかにしようとする。摂関家に生まれ、仏教界の中心にあって、政治の世界を対象化する眼をもった慈円だからこそ書きえた歴史書の、決定版全現代語訳。(講談社学術文庫)


    乱世に「道理」はあるか!? 源平の盛衰、宮廷の動静、天皇の歴代、神仏の世界と人間の世界
    史上稀有な歴史書を、読みやすい訳文と、文中の丁寧な訳注で読む!

    天皇家・摂関家内部の権力抗争が武力衝突に発展し武士の政界進出の端緒となった保元の乱。そこに、乱世の機縁をみた慈円は、神武天皇以来の歴史をたどり、移り変わる世に内在する歴史の「道理」を明らかにしようとする。摂関家に生まれ、仏教界の中心にあって、政治の世界を対象化する眼をもった慈円だからこそ書きえた歴史書の、決定版全現代語訳。

    年のたつにつけ、日のたつにつけて物の道理ばかりを考えつづけ、年老いてふと目ざめがちな夜半のなぐさめにもしているうちに、いよいよわたくしの生涯も終りに近づこうとしている。(略)神々の時代のことはわからないが、人間の天皇の御代となった神武天皇以後、王は百代といわれているのに、すでに残りは少なく八十四代にもなっている中で、保元の乱が起こって以後のこと、また『世継の物語』(『大鏡』)のあとのことを書きついだ人はいない。(略)この乱世のことを案じてばかりいる自分の心を安らかにしたいと思って、この書物を書きしるすのである。――「巻第三」より

    ※本書の原本は、1971年6月、「日本の名著 9『慈円・北畠親房』」として、中央公論社より刊行されました。本書は、中公バックス版「日本の名著9」(1983年刊)を底本としました。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大隅 和雄(オオスミ カズオ)
    1932年福岡県生まれ。東京大学文学部国史学科卒業。北海道大学助教授、東京女子大学教授を歴任。東京女子大学名誉教授。専攻は日本文化史
  • 著者について

    大隅 和雄 (オオスミ カズオ)
    1932年生まれ。東京大学文学部国史学科卒。東京女子大学名誉教授。
    専攻は、日本文化史。
    著書に『愚管抄を読む』(学術文庫)のほか、『中世思想史への構想』『中世 歴史と文学のあいだ』『中世仏教の思想と方法』など多数。

    慈円 (ジエン)
    1155~1225。鎌倉前期の天台宗の僧、歌人。天台座主にも任ぜられた。
    保元の乱から承久の乱にいたる歴史を独自の視点で考察し、神武天皇以来の皇統にも思いをいたし、歴史書『愚管抄』を執筆した。

愚管抄 全現代語訳(講談社学術文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:慈円(著)/大隅 和雄(訳)
発行年月日:2012/05/10
ISBN-10:4062921138
ISBN-13:9784062921138
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:445ページ
縦:15cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 愚管抄 全現代語訳(講談社学術文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!