日本の女帝の物語―あまりにも現代的な古代の六人の女帝達(集英社新書) [新書]

販売休止中です

    • 日本の女帝の物語―あまりにも現代的な古代の六人の女帝達(集英社新書) [新書]

    • ¥81425 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001070450

日本の女帝の物語―あまりにも現代的な古代の六人の女帝達(集英社新書) [新書]

価格:¥814(税込)
ゴールドポイント:25 ゴールドポイント(3%還元)(¥25相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:集英社
販売開始日: 2009/08/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

日本の女帝の物語―あまりにも現代的な古代の六人の女帝達(集英社新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    飛鳥奈良時代は六人の女帝が頻出した時代でした。だからといって、それをただ年表的になぞるだけでは「その意味」は見えてきません。「その天皇はどの天皇の血筋か」とか「徐々に複雑に消された皇統」とか、「嫁姑の問題」とかを読み解くと、極めて現代的な人間世界が見えてきます。当たり前に女性の権力者を生むことのできた「天皇家だけの特別」とは何なのか。この本は、女帝をめぐる歴史ミステリーなのです。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「女帝」とはなんなのか?(「女帝」とはなんなのか?
    「中継ぎの女帝」の背後にあるもの)
    第2章 「皇」の一字(もう一人の天智天皇の娘
    「皇」の一字)
    第3章 聖武天皇の娘とその母(聖武天皇の母と妻
    孝謙天皇とその母)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    橋本 治(ハシモト オサム)
    1948年、東京生まれ。東京大学文学部国文科卒業後、小説、評論、戯曲、エッセイと幅広く文筆活動を展開。『宗教なんかこわくない!』で新潮学芸賞、『「三島由紀夫」とはなにものだったのか』で小林秀雄賞、『蝶のゆくえ』で柴田錬三郎賞を受賞

日本の女帝の物語―あまりにも現代的な古代の六人の女帝達(集英社新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:集英社
著者名:橋本 治(著)
発行年月日:2009/08/23
ISBN-10:4087205061
ISBN-13:9784087205060
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会
ページ数:216ページ
縦:18cm
他の集英社の書籍を探す

    集英社 日本の女帝の物語―あまりにも現代的な古代の六人の女帝達(集英社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!