日本社会の歴史〈中〉(岩波新書) [新書]
    • 日本社会の歴史〈中〉(岩波新書) [新書]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001070659

日本社会の歴史〈中〉(岩波新書) [新書]

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2002/11/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本社会の歴史〈中〉(岩波新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    自律的に進展する社会と「国家」とのせめぎあいの前近代史を、社会の側からとらえなおす通史の続編。近畿を中心とした貴族政権日本国―朝廷と、武人勢力によって樹立された東国王権。この二つの王権の併存と葛藤のなかで展開する活力あふれる列島社会の姿を描く。中巻は十~十四世紀前半、摂関政治から鎌倉幕府の崩壊まで。
  • 目次

    第六章 古代日本国の変質と地域勢力の胎動
     第一節 寛平・延喜の国制改革
     第二節 東国国家の樹立と「海賊」の瀬戸内海支配
          ──天慶の乱──
     第三節 十世紀の社会と政治
     第四節 地域社会の活発化と十一世紀中葉の国制改革
     第五節 十一世紀後半―十二世紀前半の社会と政治

    第七章 東国王権の出現と王朝文化の変貌
     第一節 十二世紀後半の社会と政治
     第二節 東国の王権―鎌倉幕府の樹立
     第三節 東国・西国戦争──東国王権の確立
     第四節 十三世紀の社会と文化

    第八章 東西の王権の併存と葛藤
     第一節 協調する東西の王権
     第二節 モンゴル襲来と十三世紀後半の社会
     第三節 十三世紀後半―十四世紀前半の社会
     第四節 東国「国家」の崩壊
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    網野 善彦(アミノ ヨシヒコ)
    1928年山梨県に生まれる。1950年東京大学文学部卒業後、日本常民文化研究所研究員、都立北園高校教諭、名古屋大学文学部助教授、神奈川大学短期大学部教授、同大学経済学部特任教授をへて、1998年3月退職。専攻は日本中世史・日本海民史

日本社会の歴史〈中〉(岩波新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:網野 善彦(著)
発行年月日:2002/11/15
ISBN-10:4004305012
ISBN-13:9784004305019
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:202ページ
縦:18cm
その他:第15刷
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 日本社会の歴史〈中〉(岩波新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!