大阪ことば学(岩波現代文庫) [文庫]
    • 大阪ことば学(岩波現代文庫) [文庫]

    • ¥1,05632 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001071441

大阪ことば学(岩波現代文庫) [文庫]

価格:¥1,056(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2010/06/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

大阪ことば学(岩波現代文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    客のややこしい注文には「惜しいなあ、きのうまであってん」と切り返す。動物園のオリの前の立て札には「かみます」とだけ書いてある。距離をとらずにさっぱりと、聞いて退屈せんように、なんなと工夫して話すのでなければ、ものを言う甲斐がない。誤解されがちなことばの意味と背後にある感覚を、鋭く軽快に語る大阪文化論。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    なんなと言わな、おもしろない
    せっかくものを言うてくれてるのやから
    ネンが足らんは念が足らん
    言うて、言うてや、言うてんか
    理づめで動くが理くつ言いはきらい
    よう言わんわ
    ぼちぼち行こか
    待ってられへんがな
    大阪弁は非能率的か
    大阪弁は非論理的か
    笑い指向と饒舌の背後にあるもの
    内なる大阪ことばを求めて―あとがきの代わりに
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    尾上 圭介(オノエ ケイスケ)
    1947年、大阪市淀川区生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。学生時代は落語研究会に所属。東京大学文学部助手、神戸大学文学部助教授を経て、東京大学大学院人文社会系研究科教授。博士(文学)。専門は日本語学、特に文法論。日本笑い学会理事
  • 著者について

    尾上 圭介 (オノエ ケイスケ)
    尾上圭介(おのえけいすけ)
    1947年,大阪市淀川区生まれ.東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了.
    学生時代は落語研究会に所属.東京大学文学部助手,神戸大学文学部助教授を経て,現在,東京大学大学院人文社会系研究科教授.博士(文学).
    専門は日本語学,特に文法論.日本笑い学会理事.

大阪ことば学(岩波現代文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:尾上 圭介(著)
発行年月日:2010/06/16
ISBN-10:4006021682
ISBN-13:9784006021689
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本語
言語:日本語
ページ数:214ページ
縦:15cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 大阪ことば学(岩波現代文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!