くらべてわかる英文法 [単行本]
    • くらべてわかる英文法 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001071733

くらべてわかる英文法 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:くろしお出版
販売開始日: 2012/04/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

くらべてわかる英文法 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    似て非なる二つの文や語を比較すれば、「へぇ!」とうなる英語の真実が見えてくる。会話・語順・意味・音声・語彙から100項目をピックアップし、要点をコンパクトに解説。英語が苦手な人はもちろん、得意な人にもお勧め。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 英語の会話、どっちが正しい?(You may have some of this cakeとYou must have some of this cake―自作のケーキをふるまうとき丁寧なのはどっち?
    I don’t like…とI do not like…―軽く「好きじゃないんだ」というにはどっち? ほか)
    第2章 英語の語順、どっちが正しい?(John sketched the model nude drunkとJohn sketched the model drunk nude―「ジョンは酔って裸のモデルを描いた」の英訳はどっち?
    Do you not eat the cake?とDo not you eat the cake?―正しい語順はどっち? ほか)
    第3章 英語の意味、どっちが正しい?(I like the deskとI like desk―人間がいうとおかしいのはどっち?
    go to schoolとgo to the school―大人になるとできなくなるのはどっち? ほか)
    第4章 英語の音声、どっちが正しい?(spinachとonion―ポパイが好きなのはどっち?
    日本語と英語―母音の数が多いのはどっち? ほか)
    第5章 英語の語彙、どっちが正しい?(speakとleak―単純化されるのはどっち?
    fireとshout―意味的な規則が見られるのはどっち? ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    畠山 雄二(ハタケヤマ ユウジ)
    1966年静岡県生まれ。東北大学大学院情報科学研究科博士課程修了。博士(情報科学)。現在、東京農工大学准教授。専門は理論言語学

くらべてわかる英文法 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:くろしお出版
著者名:畠山 雄二(編)
発行年月日:2012/04/10
ISBN-10:487424548X
ISBN-13:9784874245484
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:英米語
ページ数:229ページ
縦:19cm
他のくろしお出版の書籍を探す

    くろしお出版 くらべてわかる英文法 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!