「俗語」から「国家語」へ―スペイン黄金世紀の言語思想史 [単行本]

販売休止中です

    • 「俗語」から「国家語」へ―スペイン黄金世紀の言語思想史 [単行本]

    • ¥3,666110 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001072406

「俗語」から「国家語」へ―スペイン黄金世紀の言語思想史 [単行本]

  • 5.0
価格:¥3,666(税込)
ゴールドポイント:110 ゴールドポイント(3%還元)(¥110相当)
日本全国配達料金無料
出版社:春風社
販売開始日: 2011/12/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

「俗語」から「国家語」へ―スペイン黄金世紀の言語思想史 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    俗語としてのカスティーリャ語はラテン語の衰退とともにいかにしてスペイン語という国家語に変貌していったのか。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 文法論(スペイン・ルネサンスの文法観
    黄金世紀における俗語文法出現の意義
    生成文法の先駆者サンチェス・デ・ラス・ブロサス
    コレアス(一六二七)の文法論
    ビリャール文法(一六五一)に見られる規範性)
    第2部 正書法(一六世紀初期のスペインにおける正書法論と音声学―ネブリハ(一五一七)とベネガス(一五三一)を中心として
    黄金世紀のスペイン語正書法論―語源主義と音素主義の論争をめぐって)
    第3部 言語史・辞書編纂・方言認識(スペインにおける言語史研究の始まり
    黄金世紀の辞書編纂学―コバルビアス(一六一一)を中心として
    創出された地域変種―黄金世紀の演劇作品に見られるサヤゴ方言についての一考察)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岡本 信照(オカモト シンショウ)
    京都外国語大学大学院修了。現在、京都外国語大学准教授。専攻はスペイン語学、スペイン語史、言語思想史

「俗語」から「国家語」へ―スペイン黄金世紀の言語思想史 の商品スペック

商品仕様
出版社名:春風社 ※出版地:横浜
著者名:岡本 信照(著)
発行年月日:2011/12/13
ISBN-10:486110291X
ISBN-13:9784861102912
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国語
ページ数:294ページ ※285,9P
縦:20cm
他の春風社の書籍を探す

    春風社 「俗語」から「国家語」へ―スペイン黄金世紀の言語思想史 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!