日本のサッカーはなぜシュートが決まらないのか!?―ベスト8飛躍の課題と現実 [単行本]
    • 日本のサッカーはなぜシュートが決まらないのか!?―ベスト8飛躍の課題と現実 [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001073027

日本のサッカーはなぜシュートが決まらないのか!?―ベスト8飛躍の課題と現実 [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:高電社
販売開始日: 2010/10/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本のサッカーはなぜシュートが決まらないのか!?―ベスト8飛躍の課題と現実 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    なぜ、日本のサッカーは決定力に欠け、勝負どころの試合を落とすことが多いのか。代表監督が替わるたびに特色あるチームづくりが話題になり、期待が高まるがこの課題だけは、解消しない。W杯南アフリカ大会での戦い方が「守備的」だったとする批判と、その戦法ゆえにベスト16が実現したという「現実」がある。改めて日本が目指すべきプレースタイルとは何か、という問題が提起された。4年後のブラジル大会に向けて、理想のプレースタイルの追究という「課題」と、日本代表の「現実」を、どのようにすり合わせていけば良いのか。検証する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「日本人らしさ」の利点を再考させた闘い
    第2章 12年間克服されない課題を考える
    第3章 日本を勝利に導く指導、采配とは?
    第4章 日本人の好みがつくる日本選手のプレー
    第5章 日本のサッカーについて認識し直すべきこと
    第6章 決定力の育たない日本サッカーの環境を考える
    第7章 ポスト2010年に意識すべきこととは
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    永井 洋一(ナガイ ヨウイチ)
    1955年、神奈川県横浜市生まれ。スポーツ・ジャーナリスト。サッカーを中心にスポーツ科学、コーチング、スポーツ教育などの分野で幅広く取材、執筆活動を展開する。CS放送「プレミアリーグ」の解説者としても活躍中。サッカーコーチ活動も30年以上にわたり、日産FC(現・横浜F・マリノス)のコーチングスタッフとして活動した経験もある。現在もジャーナリスト活動の傍ら、NPO港北FC(横浜市)の理事長として指導の現場に立ち、日本サッカーの現状を見つめる

日本のサッカーはなぜシュートが決まらないのか!?―ベスト8飛躍の課題と現実 の商品スペック

商品仕様
出版社名:合同出版
著者名:永井 洋一(著)
発行年月日:2010/11/10
ISBN-10:4772610081
ISBN-13:9784772610087
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:体育・スポーツ
ページ数:212ページ
縦:19cm
他の高電社の書籍を探す

    高電社 日本のサッカーはなぜシュートが決まらないのか!?―ベスト8飛躍の課題と現実 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!