身近な鳥のふしぎ―庭にくる鳥から街中、水辺、野山の鳥まで、魅惑的なさえずりと生態を楽しもう(サイエンス・アイ新書) [新書]

販売休止中です

    • 身近な鳥のふしぎ―庭にくる鳥から街中、水辺、野山の鳥まで、魅惑的なさえずりと生態を楽しもう(サイエンス・アイ新書) [新...

    • ¥1,04732 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001073586

身近な鳥のふしぎ―庭にくる鳥から街中、水辺、野山の鳥まで、魅惑的なさえずりと生態を楽しもう(サイエンス・アイ新書) [新書]

価格:¥1,047(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
日本全国配達料金無料
出版社:SBクリエイティブ
販売開始日: 2010/05/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

身近な鳥のふしぎ―庭にくる鳥から街中、水辺、野山の鳥まで、魅惑的なさえずりと生態を楽しもう(サイエンス・アイ新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    家の庭、街中、都会の公園、河川や湖沼、野山、海などで見かけるさまざまな鳥たち。日本の四季を彩り、鳴き声でも私たちを楽しませてくれる鳥たちを超美麗なイラスト&写真で、見分け方から生息環境、生活スタイルまでを解説していきます。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    鳥の基礎知識
    身近な鳥(ネクタイをしめたオシャレさん―シジュウカラ
    身近な鳥だが、数を減らしているという―スズメ ほか)
    水辺の鳥(水辺の宝石と讃えられる小さな青い鳥―カワセミ
    日本最大のカワセミの仲間―ヤマセミ ほか)
    野山の鳥(夜間の体温が低く、自分で抱卵できない?―ホトトギス
    さえずりからその名がついた―カッコウ ほか)
    深山、高山の鳥(海に飛来して、海水を飲む―アオバト
    日本で最小のフクロウ類―コノハズク ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    細川 博昭(ホソカワ ヒロアキ)
    作家。サイエンス・ライター。鳥を中心に、歴史と科学の両面から人間と動物の関係をルポルタージュするほか、先端の科学・技術を紹介する記事も執筆。日本鳥学会、ヒトと動物の関係学会、ほか所属

身近な鳥のふしぎ―庭にくる鳥から街中、水辺、野山の鳥まで、魅惑的なさえずりと生態を楽しもう(サイエンス・アイ新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ソフトバンククリエイティブ
著者名:細川 博昭(著)
発行年月日:2010/05/25
ISBN-10:4797351454
ISBN-13:9784797351453
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:生物学
ページ数:222ページ
縦:18cm
他のSBクリエイティブの書籍を探す

    SBクリエイティブ 身近な鳥のふしぎ―庭にくる鳥から街中、水辺、野山の鳥まで、魅惑的なさえずりと生態を楽しもう(サイエンス・アイ新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!