アメリカ文化史入門―植民地時代から現代まで [単行本]
    • アメリカ文化史入門―植民地時代から現代まで [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001073697

アメリカ文化史入門―植民地時代から現代まで [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:昭和堂
販売開始日: 2006/04/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アメリカ文化史入門―植民地時代から現代まで [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    多様さのダイナミズム―歴史的背景を踏まえながら、道路、建築、メディア、芸術、性、フェミニズムなど多様なキーワードを取り上げ、アメリカの文化像を浮き彫りにする。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    アメリカ文化の展望―多様さのダイナミズム
    植民地の文化の形成―17世紀の社会と多様性
    近代市民社会の形成―フランクリンと「アメリカ」の独立
    西部への道―欲望、祈り、犠牲の足跡、そして鉄路
    歌声ひびく新大陸―アメリカン・ルネサンスとその文化
    金めっき時代―文化の不協和音
    白亜の街の悪魔―19世紀末から20世紀の都市文化
    ハリウッド映画、覇権の成立―『チート』(1915)に見る「古典的ハリウッド映画」のスタイルとイデオロギー
    性表現の規制と解放―文化と階級闘争
    新聞・雑誌の銀河系―アメリカにおける活字メディアの発展
    メディアの文化革命―ラジオ、テレビ、IT
    女性の文化―家庭道徳の化身からフェミニズムへ
    多文化主義と混血化―21世紀の人種のるつぼ
    「アメリカの世紀」とその後―極地の宇宙、宇宙の極致
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    亀井 俊介(カメイ シュンスケ)
    1932年岐阜県生まれ。東京大学名誉教授。岐阜女子大学教授

アメリカ文化史入門―植民地時代から現代まで [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:昭和堂 ※出版地:京都
著者名:亀井 俊介(編)
発行年月日:2006/04/25
ISBN-10:4812205468
ISBN-13:9784812205464
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
ページ数:328ページ
縦:21cm
他の昭和堂の書籍を探す

    昭和堂 アメリカ文化史入門―植民地時代から現代まで [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!