東京スカイツリー(science・i PictureBook) [単行本]

販売休止中です

    • 東京スカイツリー(science・i PictureBook) [単行本]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001073718

東京スカイツリー(science・i PictureBook) [単行本]

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
日本全国配達料金無料
出版社:SBクリエイティブ
販売開始日: 2011/08/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

東京スカイツリー(science・i PictureBook) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 東京スカイツリーってなんだ?(東京スカイツリーってなんだ?
    なんのために建てたの?
    傾いて見えるんだけどだいじょうぶ?)
    第2章 東京スカイツリーができるまで(どうしてこの場所に建てられたの?
    建設前に気球でなにを調査した?
    ツリーの基礎や根元はどうなっている?
    未知の高さのタワーをつくる技術)
    第3章 東京スカイツリーの内部に迫る(スカイツリーの中はどうなっているの?
    肝心要となる心柱の秘密
    なんで鉄骨でつくられているの?
    第1展望台はどうなっている?
    第2展望台はどうなっている?)
    第4章 夜に見る東京スカイツリー(スカイツリーの照明は?)
    第5章 東京スカイツリーの楽しみ方(鉄道と東京スカイツリー
    船や川と東京スカイツリー
    人と東京スカイツリー
    四季と東京スカイツリー)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    平塚 桂(ヒラツカ カツラ)
    1998年、京都大学工学部建築学科卒業。2001年、同大学院工学研究科環境地球工学専攻修了。建築ライター。『Casa BRUTUS』(マガジンハウス)、『AXIS』(アクシス)、『大阪人』の連載「オオサカインストラクチャー」(大阪市都市工学情報センター)などでも執筆

    たかぎ み江(タカギ ミエ)
    1998年、京都大学工学部建築学科卒業。2001年同大学院工学研究科居住環境工学専攻修了。ライター・イラストレーター。『大阪人』の連載「オオサカインストラクチャー」(大阪市都市工学情報センター)などにもイラストを寄せている

    小野寺 宏友(オノデラ ヒロトモ)
    フォトグラファー。1982年、武蔵野美術短期大学商業デザイン科卒業。同年『ホビージャパン』誌で特撮デビュー。1986年よりフリー。ベネッセコーポレーション各誌の表紙やタカラトミーの玩具パッケージなどを担当。2003年より『深徊』シリーズで都内における深夜の情景を撮り始め、ジオラマ、パノラマ、深夜撮影を得意とする。2007年より「100年後に伝える記録」として東京スカイツリーの定点観測を開始

東京スカイツリー(science・i PictureBook) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ソフトバンククリエイティブ
著者名:平塚 桂(著)/たかぎ み江(イラスト)/小野寺 宏友(写真)/時事通信社(写真)/東武タワースカイツリー(写真)/東武鉄道(写真)
発行年月日:2011/08/25
ISBN-10:4797366079
ISBN-13:9784797366075
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:土木
ページ数:174ページ
縦:18cm
他のSBクリエイティブの書籍を探す

    SBクリエイティブ 東京スカイツリー(science・i PictureBook) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!