数学でわかる100のこと―いつも隣の列のほうが早く進むわけ [単行本]
    • 数学でわかる100のこと―いつも隣の列のほうが早く進むわけ [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001073948

数学でわかる100のこと―いつも隣の列のほうが早く進むわけ [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:青土社
販売開始日: 2009/06/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

数学でわかる100のこと―いつも隣の列のほうが早く進むわけ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    なぜ空港や郵便局で列に並ぶと、決まってほかの列のほうが早く進むように感じるのか?仲の良い二人の間にもう一人が入ってくると人間関係が崩れてしまうのはなぜ?離婚調停に双方が納得できる公平な解決策はあるのか?…ありふれた日常の出来事について、数学で考えてみる。「よくあること」には必ず、数学の「よくある仕組み」が組み込まれていた!平凡な世界の見え方を刷新する、ユニークで斬新な数学応用例集。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    今月の鉄塔
    バランス感覚
    あやしい仕事
    独立記念日
    ラグビーと相対性
    車は転がる
    比例の感覚
    いつも隣の列のほうが早く進むわけ
    二人なら仲間、三人なら仲間割れ
    小さな世界〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    バロウ,ジョン・D.(バロウ,ジョンD./Barrow,John D.)
    ケンブリッジ大学教授。天文学者、数理物理学者

    松浦 俊輔(マツウラ シュンスケ)
    名古屋工業大学助教授を経て翻訳家

    小野木 明恵(オノキ アキエ)
    翻訳家。大阪外国語大学英語学科卒業

数学でわかる100のこと―いつも隣の列のほうが早く進むわけ の商品スペック

商品仕様
出版社名:青土社
著者名:ジョン・D. バロウ(著)/松浦 俊輔(訳)/小野木 明恵(訳)
発行年月日:2009/07/15
ISBN-10:4791764897
ISBN-13:9784791764891
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:数学
ページ数:323ページ
縦:20cm
その他: 原書名: 100 ESSENTIAL THINGS YOU DIDN'T KNOW YOU DIDN'T KNOW〈Barrow,John D.〉
他の青土社の書籍を探す

    青土社 数学でわかる100のこと―いつも隣の列のほうが早く進むわけ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!