二本松藩(シリーズ藩物語) [全集叢書]
    • 二本松藩(シリーズ藩物語) [全集叢書]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001074184

二本松藩(シリーズ藩物語) [全集叢書]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:現代書館
販売開始日: 2010/04/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

二本松藩(シリーズ藩物語) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    大飢饉や御手伝普請で財政窮迫なれど、赤子生育法・不作赦免法の福祉政策にも取り組む。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    プロローグ 二本松藩の特徴
    第1章 二本松藩の成立―秀吉の奥羽仕置から何度か領主が替わったが、丹羽氏入部で安定。
    第2章 諸産業の展開―奥州街道の宿場が栄え、農村では生産力向上の努力が続く。
    第3章 藩体制の動揺と藩政改革―財政窮迫するも、赤子生育制度など福祉政策にも取り組んだ。
    第4章 藩体制の崩壊―奥羽越列藩同盟に加盟、少年隊の悲劇もあったが義を通した。
    エピローグ 明治・大正期の安達郡と安績郡
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    糠澤 章雄(ヌカザワ アヤオ)
    1935年生まれ。福島県安達郡本宮町(現本宮市)出身。1957年、福島大学学芸学部卒業。県立高校教諭を務め、1990年退職。この間、福島県史編纂室に2年間出向し、その後、福島県内各地の市町村史編纂に携わる。1990年4月より本宮町史編纂室に勤務、2003年10月『本宮町史』12巻・別冊1巻を完成し退職

二本松藩(シリーズ藩物語) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:現代書館
著者名:糠澤 章雄(著)
発行年月日:2010/04/15
ISBN-10:476847120X
ISBN-13:9784768471203
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
ページ数:206ページ
縦:21cm
他の現代書館の書籍を探す

    現代書館 二本松藩(シリーズ藩物語) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!