ストーリーテリング―その心と技 [単行本]

販売を終了しました

    • ストーリーテリング―その心と技 [単行本]

100000009001074198

ストーリーテリング―その心と技 [単行本]

販売終了時の価格: ¥2,420(税込)
出版社:こぐま社
販売開始日: 2009/11/28(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

カテゴリランキング

販売を終了しました

ストーリーテリング―その心と技 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    子どもに文学の喜びを伝え、子どもの心に直接触れるようなお話をするためには、語り手はどうすればよいのか…。ニューヨーク公共図書館で、たくさんのストーリーテラーを育ててきた著者による、語るための精神と実践の書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    ストーリーテリングの歴史
    図書館での「おはなしの時間」―アメリカの図書館で「おはなしの時間」を生み出した人々
    お話を語ることの目的とその価値
    お話を選ぶ
    覚えること・語ること
    「おはなしの時間」の実際
    「おはなしの時間」の広がり
    幼い子どもたちのための「絵本とおはなしの時間」
    思春期の子どもたちのための「おはなしの時間」
    子どもたちがお話を語ることについて
    「おはなしの時間」のプログラムの組み方
    「おはなしの時間」の運営と研修会のもち方
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    グリーン,エリン(グリーン,エリン/Greene,Ellin)
    1927年生まれ。ニュージャージー州立ラトガース大学卒業。ニューヨーク公共図書館に勤務し、児童部副部長として、自身お話を語り、児童図書館員のストーリーテリングの指導にあたる。ニューヨーク公共図書館退職後、ラトガース大学、シカゴ大学大学院図書館学科等で教鞭をとる。現在もストーリーテリング講習会を企画、コンサルタント等を務めている。ニュージャージー在住

    芦田 悦子(アシダ エツコ)
    1952年、大阪市に生まれる。神戸大学教育学部卒業。米国シモンズ・カレッジ図書館学修士課程修了。ニュージャージー州ノースバーゲン公共図書館、兵庫県太子町立図書館勤務の後、現在は神戸新和女子大学、甲南女子大学などで非常勤講師をしている。兵庫県子どもの図書館研究会会員

    太田 典子(オオタ ノリコ)
    1958年、兵庫県宝塚市に生まれる。大学在学中より鴨の子文庫で働き、児童奉仕やストーリーテリングを学ぶ。1981年より甲南学園甲南小学校図書室勤務。1991年より滋賀県安土町の自宅で樫の木文庫を開く。1994年、安土町立図書館開館時より図書館長として勤務

    間崎 ルリ子(マサキ ルリコ)
    1937年、長崎市に生まれる。慶應義塾大学図書館学科卒業。米国シモンズ・カレッジ図書館学修士課程修了。ニューヨーク公共図書館、アメリカン・スクール・イン・ジャパン図書館等を経て、1968年より自宅に鴨の子文庫を開き、現在に至る。兵庫県子どもの図書館研究会会員

ストーリーテリング―その心と技 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:こぐま社
著者名:エリン グリーン(著)/芦田 悦子(訳)/太田 典子(訳)/間崎 ルリ子(訳)
発行年月日:2009/12/10
ISBN-10:477219049X
ISBN-13:9784772190497
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
ページ数:325ページ ※311,14P
縦:19cm
その他:原書第3版 原書名: STORYTELLING:ART & TECHNIQUE,Third Edition〈Greene,Ellin〉
他のこぐま社の書籍を探す

    こぐま社 ストーリーテリング―その心と技 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!