悲しみにある者 [単行本]

販売休止中です

    • 悲しみにある者 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
悲しみにある者 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009001074342

悲しみにある者 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:慶応義塾大学出版会
販売開始日: 2011/09/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

悲しみにある者 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    愛する者の死は、突然、訪れる。長年連れ添った夫、ジョン・ダンの突然の死。生死の淵を彷徨う、一人娘、クィンターナ。本書は、一人の女性作家が、夫を亡くした後の一年間と一日を描くノンフィクションである。近しいひと、愛するひとを永遠に失った悲しみと、そこから立ち直ろうとする努力についてのストーリーである。ジョーン・ディディオンは、夫を亡くした後の一日一日について、時に率直に心情を吐露し、時に冷静に自己と周囲とを観察する。フラッシュバックのように回想が挿入されるかと思えば、文献渉猟の成果が生のまま紹介され、脳裡に甦るさまざまな詩や小説や映画に慰められるかと思えばクィンターナを巡っての医師との攻防がシニカルに描かれもする、一筋縄ではゆかぬこの作品は、2005年10月に刊行された。ディディオンの筆力にテーマの普遍性も相俟って、本書は同年度の全米図書賞も受賞し、全米大ベストセラーになった珠玉のノンフィクションである。
  • 目次

    目次(1~22までの節番号が付されているのみ)
  • 出版社からのコメント

    一人の女性作家が夫を亡くした後の一年間と一日を描く。2005年度全米図書賞受賞、全米大ベストセラーの珠玉のノンフィクション。
  • 内容紹介

    愛する者の死は、突然、訪れる。

    長年連れ添った夫、ジョン・ダンの突然の死。
    生死の淵を彷徨う、一人娘、クィンターナ。

    本書は、一人の女性作家が、夫を亡くした後の一年間と一日を描くノンフィクションである。近しいひと、愛するひとを永遠に失った悲しみと、そこから立ち直ろうとする努力についての心の物語である。

    ジョーン・ディディオンは、夫を亡くした後の一日一日を、時に率直に心情を吐露し、時に冷静に自己と周囲とを観察する。フラッシュバックのように回想が挿入されるかと思えば、文献渉猟の成果が生のまま紹介され、脳裡に甦るさまざまな詩や小説や映画に慰められるかと思えばクィンターナを巡っての医師との攻防がシニカルに描かれる。

    いずれ誰かを失うことの意味、他者の死を悼むことの意味を深く問いかける本書は、
    ディディオンの筆力にテーマの普遍性も相俟って、2005年度の全米図書賞も受賞し、
    全米大ベストセラーになった珠玉のノンフィクションである。


    図書館選書
    一人の女性作家が夫を亡くした後の一年間と一日を描く。愛するひとを永遠に失った悲しみと、そこから立ち直ろうとする努力についての心の物語。2005年度全米図書賞受賞、全米大ベストセラーの珠玉のノンフィクション。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ディディオン,ジョーン(ディディオン,ジョーン/Didion,Joan)
    1934年カリフォルニア州サクラメント生まれ。現在ニューヨーク州在住。1956年UCバークレー校を卒業後、『ヴォーグ』誌の編集に携わる。処女小説Run,Riverは1963年に出版された。1964年に作家のジョン・グレゴリー・ダン(1932年‐2003年)と結婚。1966年に生後間もないクィンターナを養女にする。初のノンフィクションSlouching Towards Bethlehemは1968年に出版された。小説、ニュージャーナリズム、映画脚本、書評、新聞・雑誌への寄稿など、ジャンルを問わず旺盛な作家活動を続ける

    池田 年穂(イケダ トシホ)
    1950年横浜生まれ。慶應義塾大学文学部、同文学研究科修士課程修了。現在、慶應義塾大学教授。専門は移民論、移民文学
  • 著者について

    ジョーン・ディディオン (ジョーンディディオン)
    1934年カリフォルニア州サクラメント生まれ。現在ニューヨーク州在住。1956年UCバークレー校を卒業後、『ヴォーグ』誌の編集に携わる。処女小説 Run, River は1963年に出版された。1964年に作家のジョン・グレゴリー・ダン(1932年-2003年)と結婚。1966年に生後間もないクィンターナを養女にする。初のノンフィクション Slouching Towards Bethlehem は1968年に出版された。小説、ニュージャーナリズム、映画脚本、書評、新聞・雑誌への寄稿など、ジャンルを問わず旺盛な作家活動を続ける。代表作に、小説としてPlay It As It Lays (1970年)、A Book of Common Prayer (1977年)、Democracy (1984年)、The Last Thing He Wanted (1996年)、ノンフィクションとしてSalvador (1983年)、Miami (1987年)、After Henry (1992年)、Where I Was From (2003年)などがある。邦訳された作品も数多い。本書 The…

    池田年穂 (イケダトシホ)
    1950年横浜生まれ。慶應義塾大学文学部、同文学研究科修士課程修了。現在、慶應義塾大学教授。専門は移民論、移民文学。主な訳書に、ゴードン・S・ウッド『ベンジャミン・フランクリン、アメリカ人になる』(慶應義塾大学出版会、共訳)、エミー・E・ワーナー『ユダヤ人を救え!――デンマークからスウェーデンへ』(水声社)、ジェームズ・ウォルヴィン『奴隷制を生きた男たち』(水声社)(いずれも2010年刊行)などがある。

悲しみにある者 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:慶應義塾大学出版会
著者名:ジョーン ディディオン(著)/池田 年穂(訳)
発行年月日:2011/09/20
ISBN-10:4766418700
ISBN-13:9784766418705
判型:B6
発売社名:慶應義塾大学出版会
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学小説
言語:日本語
ページ数:246ページ
縦:20cm
その他: 原書名: The Year of Magical Thinking〈Didion,Joan〉
他の慶応義塾大学出版会の書籍を探す

    慶応義塾大学出版会 悲しみにある者 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!