学習意欲をデザインする―ARCSモデルによるインストラクショナルデザイン [単行本]
    • 学習意欲をデザインする―ARCSモデルによるインストラクショナルデザイン [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001075057

学習意欲をデザインする―ARCSモデルによるインストラクショナルデザイン [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:北大路書房
販売開始日: 2010/07/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

学習意欲をデザインする―ARCSモデルによるインストラクショナルデザイン の 商品概要

  • 目次

    第1章 学習意欲を研究するということ
     本題に入る前に……
     はじめに
     意欲とは何か?
     ARCS-Vモデル:伝統的なARCSモデルの拡張
     内発的・外発的動機づけ
     要約

    第2章 学習意欲のデザインとは何か?
     本題に入る前に……
     はじめに
     デザインの特徴
     学習意欲のデザインモデル
     プロセスとモデル:全体的・システム的アプローチの利点
     動機づけに関するデザインの挑戦
     学習意欲のデザインの限界
     要約

    第3章 学習意欲をデザインするARCSモデル
     本題に入る前に……
     はじめに
     ARCSモデルの分類枠
     下位分類とおもな支援方略
     学習意欲のデザインのシステム的プロセス
     学習意欲のデザインとIDの統合
     要約

    第4章 注意を生み出し維持する作戦
     本題に入る前に……
     はじめに
     注意に関する心理学的基盤
     注意と好奇心への方略
     要約

    第5章 関連性を確立し支援する作戦
     本題に入る前に……
     はじめに
     関連性が意味するものは何だろうか?
     関連性についての心理学的基礎
     関連性の方略
     要約

    第6章 自信を構築する作戦
     本題に入る前に……
     はじめに
     自信に関する心理学的基礎
     自信を持たせるための方略
     要約

    第7章 満足感をもたらす作戦
     本題に入る前に……
     はじめに
     満足感の心理学的基盤
     満足感の感情を促進する方略
     要約

    第8章 学習意欲の問題を見つける
     本題に入る前に……
     はじめに:デザインプロセスに取りかかる
     ステップ1:科目の情報を得る
     ステップ2:学習者の情報を得る
     ステップ3:学習者を分析する
     ステップ4:既存の教材を分析する
     要約

    第9章 動機づけの目的と方策を練る
     本題に入る前に……
     はじめに
     ステップ5:目標と評価を列挙する
     ステップ6:可能性のある方策を列挙する
     ステップ7:方策を選んでデザインする
     要約

    第10章 学習支援設計に組み入れる
     本題に入る前に……
     はじめに
     ステップ8:インストラクショナルデザインに統合する
     ステップ9:教材の選択と開発
     ステップ10:評価と改善
     要約

    第11章 学習意欲のデザイン支援ツール
     本題に入る前に……
     はじめに
     学習意欲の設計マトリックス:簡略化されたアプローチ
     動機づけアイディアのワークシート
     ARCSモデルに基づく学習意欲の測定
     動機づけ方策チェックリスト
     動機づけ実施チェックリスト
     要約

    第12章 学習意欲のデザインに関する研究と開発
     本題に入る前に……
     はじめに
     動機づけメッセージ
     インストラクターに支援された学習環境
     自己主導的な学習環境
     学習意欲のデザインジョブエイドとマニュアル
     要約
  • 内容紹介

    学習者の意欲を刺激し維持する学習プロセスをどう設計すればよいか。本書は,インストラクショナルデザインにおける3つの目的(効果・効率・魅力を高める)のうち,「魅力」に焦点を当てる。動機づけ概念や理論をふまえ,注意・関連性・自信・満足感という4側面から,システム的なプロセスとツール(解決策)を提供。

    第1章 学習意欲を研究するということ
    第2章 学習意欲のデザインとは何か?
    第3章 学習意欲をデザインするARCSモデル
    第4章 注意を生み出し維持する作戦
    第5章 関連性を確立し支援する作戦
    第6章 自信を構築する作戦
    第7章 満足感をもたらす作戦
    第8章 学習意欲の問題を見つける
    第9章 動機づけの目的と方策を練る
    第10章 学習支援設計に組み入れる
    第11章 学習意欲のデザイン支援ツール
    第12章 学習意欲のデザインに関する研究と開発

学習意欲をデザインする―ARCSモデルによるインストラクショナルデザイン の商品スペック

商品仕様
出版社名:北大路書房 ※出版地:京都
著者名:ジョン・M. ケラー(著)/鈴木 克明(監訳)
発行年月日:2010/07/20
ISBN-10:4762827215
ISBN-13:9784762827211
判型:A5
発売社名:北大路書房
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:351ページ
縦:21cm
その他: 原書名: Motivational Design for Learning and Performance:The ARCS Model Approach〈Keller,John M.〉
他の北大路書房の書籍を探す

    北大路書房 学習意欲をデザインする―ARCSモデルによるインストラクショナルデザイン [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!