運動科学 実践編―二軸動作がスポーツを変える!(京大人気講義シリーズ) [全集叢書]
    • 運動科学 実践編―二軸動作がスポーツを変える!(京大人気講義シリーズ) [全集叢書]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001075084

運動科学 実践編―二軸動作がスポーツを変える!(京大人気講義シリーズ) [全集叢書]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:丸善出版
販売開始日: 2007/07/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

運動科学 実践編―二軸動作がスポーツを変える!(京大人気講義シリーズ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ボールを蹴るときに、体重をかける脚は支持脚ではなく、蹴り足である。ランニング動作でも、支持脚が軸ではなく、空中にある遊脚が軸となる。―本書の第1、2章は、二軸動作の実践に向けて、その具体的動作方法と智恵について、データや図版を豊富に交えながら解説。右動作と左動作の違いについても本邦初公開する。第3章以降では、二軸動作を通じて実際に競技力を向上させた指導者が、バスケットボール、陸上競技の指導実践例を具体的に示し、運動科学の受講体験を生かした大学院生が、スポーツ科学研究のあり方や、見つけ出した生き甲斐を実直に語る。最終章では、各種スポーツ動作とシューズの関係を、靴作りの専門家が秘話を交えて分かりやすく解説する。進化した二軸動作の最新知見の集大成。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 動作を通じ、考える
    第2章 動作の実践に向けて
    第3章 数値に表せる力、感覚でしかわからない力
    第4章 バスケットボールの二軸動作の指導
    第5章 陸上競技の二軸動作指導
    第6章 ドラムの実践と研究
    第7章 スポーツシューズの機能
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小田 伸午(オダ シンゴ)
    1954年愛知県生まれ。京都大学教授。所属は、京都大学高等教育研究開発推進センター。人間・環境学博士。人間の身体運動やスポーツ動作に関する運動制御機構を心理・生理・物理の各方面から総合的に研究し、「二軸動作」という動作論を提唱している

運動科学 実践編―二軸動作がスポーツを変える!(京大人気講義シリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:丸善
著者名:小田 伸午(編)
発行年月日:2007/07/15
ISBN-10:4621078682
ISBN-13:9784621078686
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:体育・スポーツ
ページ数:239ページ
縦:19cm
他の丸善出版の書籍を探す

    丸善出版 運動科学 実践編―二軸動作がスポーツを変える!(京大人気講義シリーズ) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!