仮想的有能感の心理学―他人を見下す若者を検証する [単行本]
    • 仮想的有能感の心理学―他人を見下す若者を検証する [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001075116

仮想的有能感の心理学―他人を見下す若者を検証する [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:北大路書房
販売開始日: 2012/02/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

仮想的有能感の心理学―他人を見下す若者を検証する の 商品概要

  • 目次

    はじめに
    1章 仮想的有能感とは何か
     1節 「仮想的有能感」概念の誕生
     2節 仮想的有能感を測る
     3節 隣接概念(自己愛,自尊感情)との類似点と相違点
    2章 仮想的有能感をもつ人の個人的特徴
     1節 仮想的有能感と他のパーソナリティ変数との関連
     2節 感情経験
     3節 社会的スキル
     4節 他者認知
     5節 動機づけと学習行動
     6節 時間的展望と就職に対するイメージ
    3章 仮想的有能感形成の背景要因
     1節 発達との関連
     2節 親への愛着および親の養育態度の影響
     3節 教師との関係
     4節 社会観との関係
     5節 共感関係を促進する
     6節 文化の影響
    4章 仮想的有能感と問題行動
     1節 いじめ
     2節 おもに共感性との関連からみた非行少年の仮想的有能感
     3節 就職活動・労働意欲
    5章 ほんとうの有能感を求めて
     1節 仮想的有能感の現状と評価
     2節 ほんとうの有能感に近づくために
  • 内容紹介

    他人を見下すことで自身の有能さを保持する「仮想的有能感」。その概念定義と測定,隣接概念との比較,仮想的有能感を持つ人の個人的特徴,その背景要因,文化差,問題行動との因果性についての実証研究を紹介。これらの成果を踏まえ,仮想的有能感を抑制し,真の有能感を育てるにはどのようにすべきかも提言する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    速水 敏彦(ハヤミ トシヒコ)
    1947年愛知県に生まれる。1975年名古屋大学大学院教育学研究科博士課程単位取得満了。現在、名古屋大学大学院教育発達科学研究科教授(教育学博士)

仮想的有能感の心理学―他人を見下す若者を検証する の商品スペック

商品仕様
出版社名:北大路書房 ※出版地:京都
著者名:速水 敏彦(編著)
発行年月日:2012/02/20
ISBN-10:4762827738
ISBN-13:9784762827730
判型:A5
発売社名:北大路書房
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:233ページ
縦:21cm
他の北大路書房の書籍を探す

    北大路書房 仮想的有能感の心理学―他人を見下す若者を検証する [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!