シェイクスピア劇の「女」たち―少年俳優とエリザベス朝の大衆文化 [単行本]
    • シェイクスピア劇の「女」たち―少年俳優とエリザベス朝の大衆文化 [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001075596

シェイクスピア劇の「女」たち―少年俳優とエリザベス朝の大衆文化 [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:みすず書房
販売開始日: 2012/07/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

シェイクスピア劇の「女」たち―少年俳優とエリザベス朝の大衆文化 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、エリザベス朝の大衆文化(じゃじゃ馬や寝取られ男など)への深い洞察から生まれた。シェイクスピアの作品を丹念に読み込み、少年俳優と女役と大衆文化、この三者の関わりをみごとに解明した、類書のない独創的な研究。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 『夏の夜の夢』A Midsummer Night’s Dream―森・夢・欲望
    2 『から騒ぎ』Much Ado About Nothing―「じゃじゃ馬」・独身主義・教養
    3 『お気に召すまま』As You Like It―男装・森・逆さまの世界
    4 『ハムレット』Hamlet―階層・ジェンダー・死
    5 『アントニーとクレオパトラ』Antony and Cleopatra―異文化衝突・戦争・女王
    6 『冬物語』The Winter’s Tale―フィクション・時・異文化の融合
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    楠 明子(クスノキ アキコ)
    東京女子大学卒。東京大学大学院およびマウント・ホリョーク大学大学院両修士課程修了。コロンビア大学大学院留学。東京大学大学院博士課程単位取得満期退学。ロンドン大学にて文学博士号(英文学)取得。現在、東京女子大学大学院特任教授。ロンドン大学(King’s College)のVisiting Professor。Executive Committee Member of The International Shakespeare Association

シェイクスピア劇の「女」たち―少年俳優とエリザベス朝の大衆文化 の商品スペック

商品仕様
出版社名:みすず書房
著者名:楠 明子(著)
発行年月日:2012/07/06
ISBN-10:4622077116
ISBN-13:9784622077114
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
ページ数:217ページ
縦:20cm
他のみすず書房の書籍を探す

    みすず書房 シェイクスピア劇の「女」たち―少年俳優とエリザベス朝の大衆文化 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!