続 黄金分割 日本の比例―法隆寺から浮世絵まで 新装版 [単行本]
    • 続 黄金分割 日本の比例―法隆寺から浮世絵まで 新装版 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001075604

続 黄金分割 日本の比例―法隆寺から浮世絵まで 新装版 [単行本]

柳 亮(著)
価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:美術出版社
販売開始日: 2012/04/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

続 黄金分割 日本の比例―法隆寺から浮世絵まで 新装版 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人が感動する法則が分かる!北斎も使っていた!?構図の秘策に迫る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 飛鳥伽藍―黄金分割以前
    第2章 絵画に現われた1:〓(ルート)2―黄金分割以前
    第3章 黄金比の訪れ
    第4章 黄金比の見出しかた
    第5章 茶道と比例
    第6章 孤篷庵“忘筌”
    第7章 桂離宮
    第8章 桃山文化と桐文の流行
    第9章 浮世絵
    第10章 規矩術に伝承された黄金比
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    柳 亮(ヤナギ リョウ)
    美術評論家。本名、伊藤義治。1903(明治36)年生まれ。日本美術学校(現日本美術専門学校)卒業。1925(大正14)年に、西洋美術研究のために渡仏。パリ大学に学び、次いでエコール・ドゥ・ルーヴルにて、ポール・ジャモ教授に師事。1932(昭和7)年帰国後、日本大学芸術科美術部長に就任。1961(昭和36)年外務省文化使節としてイギリス、ドイツ、フランス、イタリアで日本文化紹介の講演を行い、ローマ教皇ヨハネス23世より金メダルを贈られる。1971(昭和46)年紫綬褒章受章。1966(昭和41)年トキワ松学園女子短期大学(現横浜美術大学)学長。1978(昭和53)年没

続 黄金分割 日本の比例―法隆寺から浮世絵まで 新装版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:美術出版社
著者名:柳 亮(著)
発行年月日:2012/05/10
ISBN-10:4568300797
ISBN-13:9784568300796
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
ページ数:157ページ
縦:22cm
他の美術出版社の書籍を探す

    美術出版社 続 黄金分割 日本の比例―法隆寺から浮世絵まで 新装版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!