野球型vs.サッカー型―豊かさへの球技文化論(平凡社新書) [新書]
    • 野球型vs.サッカー型―豊かさへの球技文化論(平凡社新書) [新書]

    • ¥74823 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001075629

野球型vs.サッカー型―豊かさへの球技文化論(平凡社新書) [新書]

価格:¥748(税込)
ゴールドポイント:23 ゴールドポイント(3%還元)(¥23相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:平凡社
販売開始日: 2004/02/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

野球型vs.サッカー型―豊かさへの球技文化論(平凡社新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    片や企業による興行・広告塔としての日本プロ野球、片や地域に根ざしたありようを模索するJリーグ。いま、日本の観戦スポーツ文化は重大な岐路に立っている。誰のためのチームか?何のためのスタジアムか?そもそも観戦球技とはどんな役割を果たすべきなのか?問われているのは文化的ヴィジョンの構想力なのである。「野球型」と「サッカー型」、未来はどちらの先に?文化としての球技のありかたを根源的に問う。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 企業スポーツと地域スポーツ―企業文化のプロ野球、地域文化のJリーグ
    第2章 スポーツ世界地図―野球は「地域限定スポーツ」である
    第3章 野球とサッカー、ここが違う―かくして若者は野球文化を見放した
    第4章 スラッガーとストライカー―選手の海外移籍をどう考えるか
    第5章 球団型からクラブ型へ―地方のサッカー文化は、花開いている
    第6章 スポーツ文化はこうして根づく―真の豊かさ、文化的な豊かさを求める国へ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    林 信吾(ハヤシ シンゴ)
    1958年東京生まれ。作家

    葛岡 智恭(クズオカ トモヤス)
    1959年東京生まれ。法政大学卒業後、出版社勤務を経て独立。雑誌編集、広告制作にたずさわる

野球型vs.サッカー型―豊かさへの球技文化論(平凡社新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:平凡社
著者名:林 信吾(著)/葛岡 智恭(著)
発行年月日:2004/02/18
ISBN-10:4582852149
ISBN-13:9784582852141
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会
ページ数:184ページ
縦:18cm
他の平凡社の書籍を探す

    平凡社 野球型vs.サッカー型―豊かさへの球技文化論(平凡社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!