東アジアの短詩形文学―俳句・時調・漢詩(アジア遊学〈152〉) [全集叢書]
    • 東アジアの短詩形文学―俳句・時調・漢詩(アジア遊学〈152〉) [全集叢書]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001075664

東アジアの短詩形文学―俳句・時調・漢詩(アジア遊学〈152〉) [全集叢書]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:勉誠社
販売開始日: 2012/05/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

東アジアの短詩形文学―俳句・時調・漢詩(アジア遊学〈152〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界で最も文字数の少ない文学「俳句」、五言・七言の句より構成される「漢詩」、そして三章六句の叙事詩「時調(シジョ)」…東アジアには古来、短い字数でかつ雄大な空間、悠久の時間をとらえる文学のかたちがあった。日中韓そして古代から現代へと、空間・時間を超えて共有される、研ぎ澄まされた言葉が織りなす短詩形文学の小宇宙を垣間見る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    “みじかいうた”に咲く宇宙
    雪・月・花のとき君をおもう―平安京、白楽天詩ことはじめ
    漢詩の歌枕―詩跡
    名作の楽しみ方―王之渙の「鸛鵲樓を登る」詩について
    王維のクオリアを探る―「〓(もう)川集」にみる“光と音の交錯する世界”
    中唐の名句名言―人生の四季
    清風明月人の管する無し
    日本人が読んだ陸游―『増続陸放翁詩選』所収の絶句について
    唐宋詞の名句―『草堂詩余』から
    藤原宇合の『論語』受容―『懐風藻』所載藤原宇合詩序二篇を手がかりとして〔ほか〕

東アジアの短詩形文学―俳句・時調・漢詩(アジア遊学〈152〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:勉誠出版
著者名:静永 健(編)/川平 敏文(編)
発行年月日:2012/05/29
ISBN-10:4585226184
ISBN-13:9784585226185
判型:A5
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:文学総記
ページ数:255ページ
縦:21cm
他の勉誠社の書籍を探す

    勉誠社 東アジアの短詩形文学―俳句・時調・漢詩(アジア遊学〈152〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!