身のまわりで使う英語が7時間でわかる本 [単行本]

販売休止中です

    • 身のまわりで使う英語が7時間でわかる本 [単行本]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001075745

身のまわりで使う英語が7時間でわかる本 [単行本]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2012/02/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

身のまわりで使う英語が7時間でわかる本 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    家の中と外の生活英語、仕事・趣味・外出先で使える英語、動きや性格を表すフレーズを、1冊の中にスッキリ収録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 毎日の習慣―家でしていることを英語で伝える
    第2章 からだ―健康や美容は誰でも気になる
    第3章 動作・性格―いろいろな行動や人柄、感情を表現
    第4章 遊び・スポーツ・趣味―自由な時間、何をして過ごしますか
    第5章 家庭―家族や住まいにまつわるエトセトラ
    第6章 学校・会社で―よく学び、よく働くための英語表現
    第7章 街、お金、旅行―今日はどこにお出かけしよう?
    第8章 自然―私たちのまわりの環境や生き物のこと
    第9章 数や時間、様子―数や時間は正確に伝えたいもの
    第10章 これだけは押さえておきたい日常会話!
  • 出版社からのコメント

    いつも家でやっていることや、街や職場でしていることを、英語で言ってみよう! 英会話、日記、メールで使える生活英語を多数収録。
  • 内容紹介

    毎日の暮らしで、ごく自然に英語でコミュニケーションをとるためには、どんな表現を使えばいいのでしょうか? 朝起きてから顔を洗い、服を着替えて学校や会社に行く…など家の中と外出先でいつもしていることを、英語では何と言えばいいのでしょうか?▼実は暮らしの中で自然に使う生活英語は、ネイティブの人なら子どもの頃から身につけているものです。でも、英語を使って生活していない日本人にとっては、学校でも教えてくれないし、とてもなじみの薄いもの。▼この本では、家の中や街中、学校、会社など、色々なシーンでたびたび使われる表現や単語でありながら、英語を学習する人でもあまり知らない表現をたくさん集めました。本書を読めば、必ず、「なるほど、英語ではこう表現するのか」と思うフレーズがたくさんあるはずです。本書に収録している「使える英語」を吸収して、英会話や、英文メール、英語日記などで大いに役立ててください。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小池 直己(コイケ ナオミ)
    立教大学卒業、広島大学大学院修了。カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)の客員研究員を経て、就実大学人文科学部実践英語学科教授・大学院教授。NHK教育テレビの講師も務め、英字新聞『ASAHI WEEKLY』『NHKラジオ英会話入門』の連載コラムでもおなじみ。「放送英語の教育的効果に関する研究」で日本教育研究連合会より表彰を受ける

    佐藤 誠司(サトウ セイシ)
    東京大学文学部英文科卒。広島県教育委員会事務局、私立中学・高校教諭などを経て、現在は(有)佐藤教育研究所を主宰。英語学習全般の著作活動を行っている

身のまわりで使う英語が7時間でわかる本 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:小池 直己(著)/佐藤 誠司(著)
発行年月日:2012/03/05
ISBN-10:4569802508
ISBN-13:9784569802503
判型:B5
発売社名:PHP研究所
対象:一般
発行形態:単行本
内容:英米語
言語:日本語
ページ数:127ページ
縦:26cm
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 身のまわりで使う英語が7時間でわかる本 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!