現場の学としてのアクションリサーチ―ソフトシステム方法論の日本的再構築 [単行本]
    • 現場の学としてのアクションリサーチ―ソフトシステム方法論の日本的再構築 [単行本]

    • ¥6,050182 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001076107

現場の学としてのアクションリサーチ―ソフトシステム方法論の日本的再構築 [単行本]

価格:¥6,050(税込)
ゴールドポイント:182 ゴールドポイント(3%還元)(¥182相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:白桃書房
販売開始日: 2007/04/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

現場の学としてのアクションリサーチ―ソフトシステム方法論の日本的再構築 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    P.チェックランドのSSMを、精神病理学者木村敏のアクチュアリティ論から再構築した新しいアクションリサーチの理論・方法論。従来のこの分野の実証主義的傾向を徹底的に批判し、新たな「コトの学」を提唱する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    理論編(序論
    理論的基礎づけ
    SSMベースのアクションリサーチの概観
    イトーヨーカ堂グループの事例
    SSMのモデル論―思いのモデルとアコモデーション ほか)
    実践編(アクションリサーチの研究のやり方と発表の仕方
    アクションリサーチの応用と実践
    終章)
    技法編(ソフトシステム方法論(SSM)の技法)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    内山 研一(ウチヤマ ケンイチ)
    1949年東京生まれ。早稲田大学理工学部(工業経営)卒業後、民間企業に約20年サラリーマンとして勤務。1995年SSM研究のため英国留学。ランカスター大学経営大学院(修士)、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス・アンド・ポリティカル・サイエンス(LSE)ドクトラルプログラム修了。1999年ロンドン大学よりPh.D.取得(専攻はアクションリサーチ、SSM)。2000年より大東文化大学経営学部企業システム学科勤務(現在教授)。2004‐5年フランスリヨン経営大学院客員教授、2006年北京外国語大学短期研究員など、国内外の大学大学院での研究教育のほか、2003年チェックランドを名誉会長にしてSSMベースのアクションリサーチ普及実践のため日本アクションリサーチ協会を設立、会長。看護介護、ODA、プロジェクトマネジメント、情報システム、起業支援分野等でのSSMコンサルティングの実績がある

現場の学としてのアクションリサーチ―ソフトシステム方法論の日本的再構築 の商品スペック

商品仕様
出版社名:白桃書房
著者名:内山 研一(著)
発行年月日:2007/04/06
ISBN-10:4561161694
ISBN-13:9784561161691
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:404ページ
縦:22cm
他の白桃書房の書籍を探す

    白桃書房 現場の学としてのアクションリサーチ―ソフトシステム方法論の日本的再構築 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!