終戦論―なぜアメリカは戦後処理に失敗し続けるのか [単行本]
    • 終戦論―なぜアメリカは戦後処理に失敗し続けるのか [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001076147

終戦論―なぜアメリカは戦後処理に失敗し続けるのか [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:原書房
販売開始日: 2012/07/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

終戦論―なぜアメリカは戦後処理に失敗し続けるのか の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    第一次世界大戦からアフガニスタンまで終戦とともに始まる「本当の戦い」。膨大な資料を基に安全保障のプロが問う、はじめての「終戦論」。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 クラウゼヴィッツの命題
    第2章 第一次世界大戦
    第3章 第二次世界大戦―ヨーロッパ
    第4章 第二次世界大戦―太平洋
    第5章 朝鮮戦争
    第6章 ヴェトナム戦争
    第7章 湾岸戦争
    第8章 イラク戦争
    第9章 アフガニスタンおよびそれ以降
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ローズ,ギデオン(ローズ,ギデオン/Rose,Gideon)
    イェール大学卒業後、ハーヴァード大学で博士号を取得、外交問題評議会の研究員として、安全保障・テロリズム研究などを専攻。クリントン政権期には国家安全保障会議(NSC)のスタッフも務める。外交問題評議会が発行する、国際政治・外交の分野で世界的に権威のある雑誌『フォーリン・アフェアーズ』の編集長

    千々和 泰明(チジワ ヤスアキ)
    広島大学法学部卒、大阪大学大学院国際公共政策研究科修士課程修了、同大学院博士課程修了。博士(国際公共政策)。防衛省防衛研究所戦史研究センター安全保障政策史研究室教官。この間、内閣官房副長官補(安全保障・危機管理担当)付主査

    佐藤 友紀(サトウ ユキ)
    1970年、宮城県生まれ。武蔵大学経済学部経営科学卒業。横浜税関で勤務後、翻訳家に

終戦論―なぜアメリカは戦後処理に失敗し続けるのか の商品スペック

商品仕様
出版社名:原書房
著者名:ギデオン ローズ(著)/千々和 泰明(監訳)/佐藤 友紀(訳)
発行年月日:2012/07/30
ISBN-10:4562048522
ISBN-13:9784562048526
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
ページ数:506ページ
縦:20cm
その他: 原書名: How Wars End:Why We Always Fight the Last Battle〈Rose,Gideon〉
他の原書房の書籍を探す

    原書房 終戦論―なぜアメリカは戦後処理に失敗し続けるのか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!