幸福の研究―ハーバード元学長が教える幸福な社会 [単行本]
    • 幸福の研究―ハーバード元学長が教える幸福な社会 [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001076161

幸福の研究―ハーバード元学長が教える幸福な社会 [単行本]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東洋経済新報社
販売開始日: 2011/09/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

幸福の研究―ハーバード元学長が教える幸福な社会 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    結婚の幸福感は2、3年しか続かない?給料が増えても幸せになれない?幸福度を重視すると政策も変わる?子育てしても幸福感は高まらない?格差の拡大は幸福感に影響しない?若者を幸せにする教育とはどんなもの?失業や病気は人をどれくらい不幸にする?幸せになれないのは、政府・官僚のせい?経済学、政治学、心理学、哲学など多様な観点から幸福研究の新しい知見を示し、具体的に政策提言する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 先行研究からの知見
    第2章 幸福研究の信頼性
    第3章 政策立案者は幸福研究を利用すべきか
    第4章 成長の問題
    第5章 不平等にどう対処すべきか
    第6章 経済的苦難の脅威
    第7章 苦痛を軽減する
    第8章 結婚と家族
    第9章 教育
    第10章 政府の質
    第11章 幸福研究の意義
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ボック,デレック(ボック,デレック/Bok,Derek)
    1930年生まれ。ハーバード大学創立300周年記念教授。世界的に高名な法学者で、1971年から1991年までハーバード大学の学長をつとめた。法学、政治、教育の分野で多数の著作がある

    土屋 直樹(ツチヤ ナオキ)
    武蔵大学経済学部准教授。東京大学文学部卒

    茶野 努(チャノ ツトム)
    武蔵大学経済学部教授。大阪大学経済学部卒、大阪大学博士(国際公共政策)。住友生命、住友生命総合研究所、九州大学客員助教授を経て現職

    宮川 修子(ミヤカワ シュウコ)
    翻訳家。東京大学教養学部卒、ミシガン大学修士(経済学)。プライスウォーターハウス、中前国際経済研究所、経済産業研究所などを経て現職

幸福の研究―ハーバード元学長が教える幸福な社会 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東洋経済新報社
著者名:デレック ボック(著)/土屋 直樹(訳)/茶野 努(訳)/宮川 修子(訳)
発行年月日:2011/10/06
ISBN-10:4492443835
ISBN-13:9784492443835
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:324ページ ※284,40P
縦:20cm
その他: 原書名: THE POLITICS OF HAPPINESS:What Government Can Learn from the New Research on Well-Being〈Bok,Derek〉
他の東洋経済新報社の書籍を探す

    東洋経済新報社 幸福の研究―ハーバード元学長が教える幸福な社会 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!